![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:75 総数:590117 |
ビオトープ作業日
午前中は大雨と強い風の日となりましたが,午後は雨も小降りになり,ビオトープ作業をしていただきました。風が強かったので,りんごや桃が落ちてしまっていないか心配でしたが,無事でした。予定通りに成長していきそうです。来週も作業をしていただきます。ありがとうございます。
![]() あさがおの観察
あさがおに支柱をたてて,つるがどんどんまきついています。
その様子を見つけたよカードにかきました。 つるの色の変化やつるにも毛があることなどたくさん見つけていました。 ![]() ![]() 3組さんとなかよし
3組の教室に行って,魚つりゲームを楽しみました。
交流で仲よくしているお友だちの頑張りをうれしそうに見ていました。 ![]() ![]() ![]() 夏まつり実行委員会
夏まつり実行委員会がありました。7月29日(土)の夏まつりに向けての打ち合わせです。今年度は新しい催しもあるようです。楽しみです。また,今日は本当に多くの皆さんに集まっていただきありがとうございました。
![]() Welcome to Daiyonkinrin elemenry school(3)
体育館での交流の後,一緒に給食を食べました。どんどん打ち解けてきて,英語で質問する姿も見られました。この日のために作ったランチョンマットも気に入ってもらえたようです。
学校の1日の紹介では,日本の小学生の学校生活を伝えることができました。 ![]() ![]() ![]() Welcome to Daiyonkinrin elemenry school(2)
全体での交流の後は,グループごとに折り紙をしました。6年生は,見本を見せたり,優しく折り方を伝えたりしていました。
ニューヨークのお友達は,初めて折り紙を体験したようでしたが,上手に手裏剣や鶴,花などを作っていました。 ![]() ![]() ![]() Welcome to Daiyonkinrin elementary school(1)![]() ![]() ![]() 英語でのお迎えの言葉の後,学校や吉田の地域の紹介をしたり,音楽で学習した曲をリコーダーと合唱で披露したりしました。 ニューヨークのみなさんからも,日本語で名前や好きなもの・ことを紹介してもらいました。6年生は,興味津々で聞いていました。 5年生「水泳学習」
今日の3・4校時は今年度初めての「水泳学習」を実施しました。
初めてということもあり,水慣れをしてからは,「自分が泳げる泳ぎ方でどれだけの距離が泳げるか」というめあてで取り組みました。 今後も自分で目標を立てて,その目標達成に向けて頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() 今年最初の水泳学習
天候に恵まれ,今年最初の水泳学習をしました。久しぶりの水慣れでは,子どもたちも楽しそうに過ごしていました。
![]() ![]() 桝形商店街に笹飾りに行きました。
カラフルな飾りをたくさん作って、一人ひとりが願い事を考えて、大きな笹に飾りをつけさせてもらいに桝形商店街に出かけました。みんなの願いごとが星まで届きますように。
![]() ![]() ![]() |
|