京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up2
昨日:46
総数:294021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

3年 音楽 せんりつをつくろう

音楽の学習で「旋律づくり」をしました。
歌の最後の部分の旋律を,ドレミファソを使って自分たちでつくります。

できあがった旋律を歌ってみると,それぞれに違いがあり,皆,楽しく歌うことができました。
画像1
画像2
画像3

3年 歯みがきチェック2

鏡で見て,

「この前教えてもらったから,意外とみがけてた!!」
「奥がみがけてないなぁ!!」

と,感想を話し合っていました。

今後も教わったみがき方を意識して,虫歯ゼロを目指してほしいです。

画像1
画像2
画像3

3年 歯みがきチェック

画像1
画像2
画像3
5時間目,歯磨きをしました。
先週の歯科衛生士の先生からお話しいただいた,上手な歯の磨き方を意識しました。

3年 たてわり活動

画像1
画像2
今日は,今年度初めてのたてわり活動でした。

他学年の人と顔合わせ。

3年 給食

いただきまーす!
今日の給食もおいしい!!
画像1
画像2
画像3

3年 給食

食育の学習の後は

ランチルームで給食をいただきました!
画像1
画像2

3年 食育

栄養教諭の先生から,主食の大切さについてお話を聴きました。
主食の種類が隠されたクイズをしました。
余ったひらがなでできた言葉は,主食の役割でもある

「からだをうごかす」

でした。
画像1
画像2
画像3

1年 生活 しちゅうをたてよう

画像1
画像2
どんどん育っているあさがおをみつけたよカードに書きました。

「つるがのびてる」
「はっぱがいっぱい」
「つぼみがある」

と,たくさん発見をしていました。
その後,支柱をつけました。
いつ花がさくかなぁと楽しみにしていました。

5年 総合「山科川を見つめて」

画像1
画像2
画像3
観察のために職員室の前にある水槽に魚を入れました。

いろいろな種類の魚がいます。

5年 総合「山科川を見つめて」

画像1
画像2
みんな真剣に探していました。

見合ったり,たずねたりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp