![]() |
最新更新日:2025/04/04 |
本日: 昨日:312 総数:2334471 |
『音楽発表会』![]() また、お忙しい中とは存じますが、およそ350人を超える保護者の方々にご参観いただきました。ありがとうございました。本当に多くの皆様に支えられているからこそ、本校の教育活動があるのだと、実感しております。子供たちがあっての学校です。今後とも、子供たちのために、ご支援・ご協力をどうぞ、よろしくお願いします。 *音楽発表会の様子については、このあと随時紹介します。(明日) 『明日 音楽発表会!』![]() 取組の過程では、どのクラスにも、きっといろいろな壁があったこととは思いますが、みんなの力で、ひとつひとつ乗り越えてきたはずです。明日の本番を控えて、少しずつ緊張感も高まってきています。明日は、どのクラスも、心を込めて、精一杯の発表をしてくれることと期待しています! 京都市立西京高等学校附属中学校 音楽発表会 於:森田記念講堂 (京都外国語大学内) 開場: 12時45分 開演: 13時 1年生発表: 13時15分〜 2年生発表: 14時〜 3年生発表: 14時55分〜 (発表の時間は目安です。多少前後することがありますので ご了承ください) *保護者の方は、当日名札をおつけ下さい。 *保護者席はホール後方です。つめてお座り下さい。 『水泳部 春季大会』![]() 水泳部は夏季大会までの期間が短く,目標を明確にして練習を積み重ねないと,なかなか結果がでてきません。学習に関しても水泳に関しても,今の自分自身の課題を明確にし,その克服に向けて目標を明確に持ち,計画を立てて,日々コツコツ実行していきましょう。 保護者の皆さんも多数応援に来ていただき,ありがとうございました。 【結果】 女子400m自由形 6位入賞 3年Y.M. 女子200m平泳ぎ 8位入賞 1年W.N. 女子200m個人メドレー 6位入賞 1年K.R. 女子400m個人メドレー 7位入賞 3年S.M. 『土曜学習実施中』![]() ![]() 来月(7月)は、1日(土)を予定しています。部活動の夏季大会前で、練習時間と重なったり、練習試合などがあったりするとは思いますが、できるだけ時間の都合をつけて、是非、積極的に参加してほしいと思います。 『音楽発表会練習 〜全校合唱〜』![]() ![]() ![]() 音楽発表会は来週の火曜日です。朝練習にも熱が入ってきています。当日は、どのクラスも素晴らしい歌声を披露してくれることと期待しています。体調管理にも気をつけて、最後の仕上げに取り組んでください! 『合唱練習の様子 〜2年生〜』![]() ![]() ![]() 本番ではきっと、各クラス練習の成果を活かした素晴らしい合唱を聴かせてくれると確信しています。 『教育実習生授業』![]() ![]() 『合唱練習の様子 〜1年生〜』![]() 各クラス、文化委員、指揮者、伴奏者が中心となり、自分たちの合唱を作り上げています。パート練習を重ねて、自分たちで改善点、反省点を出し合い、質を高めて行きます。 1年生にとっては、初めての合唱ですが、当日、森田記念講堂でどんな歌声を聞かせてくれるのか楽しみです。 『音楽発表会に向けて 〜練習開始〜』![]() ![]() ![]() さて、テストが終わったところですが、午後には、20日(火)に開催される音楽発表会に向けての練習タイムが一斉にスタートしました。音楽室や7階メモリアールホールなど、練習場所の分担も始まっています。各クラス、パートリーダーを中心に声をかけあって、真剣に練習をしています。 明日からは、毎日、合唱練習の時間をとります。今年も素晴らしい歌声を期待しています。頑張りましょう! 『前期中間テスト』![]() ![]() ![]() 1年生にとっては、入学してから初めての定期テストになります。小学校と中学校の大きな違いのうちの一つである定期テストです。朝学活にて、試験中の机上の筆記具の準備から、かばん等の各自の荷物の整理の仕方など、細かく注意を受けて、1限目のテストが始まりました。さすがに1年生は、やや緊張した面持ちですが、これから何回も経験していく瞬間です。精一杯頑張りましょう! 今回の実施教科は以下の通りです。 6月7日(水) 国語・数学・社会 6月8日(木) 英語・理科・数学S なお、数学Sとは、日頃取り組んでいる演習問題に対して、家庭学習を含んだ自学自習がきちんとできているかどうかを見る本校独自のテストです。 |
|