京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:17
総数:312127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年:家庭科 「ひと針にこころをこめて」

画像1
画像2
今日は,「ぬう」練習をしました。

5年生にちなんで漢字の「五」を縫いました。

ひと針ひと針,丁寧に縫えました!!

5年 体育「水泳」

画像1
画像2
自分の挑戦したい技で泳ぎました!!

めざせ!25m!!

5年 体育 水泳

画像1
水泳の学習カードを書きました。
毎時間自分のめあてや気を付けるポイントを考えて水泳に臨みます。
目指せ,水泳マスター!

5年 プール日和

画像1
今日はお天気に恵まれ,プールに入ることができました。
少し寒そうでしたが,一生懸命泳いでいました。

6年 青空給食

画像1画像2
6月9日 6年生以外は遠足や社会見学に出かけているために,学校で勉強しているのは6年生だけでした。
中庭で青空給食を行いました。
天気も良く(少し暑いぐらい)いつもと違う雰囲気の中,楽しく給食を食べました。

6年 縄文土器作り

画像1画像2
総合の学習で,縄文土器を作りました。
粘土を細長くして器を作り,そこに縄や木を使って,様々な模様をつけていきます。
子どもたちは,なかなか難しいようで器作りに四苦八苦していましたが,上手な土器が出来上がりました。
これから京都市埋蔵文化研究所の方に焼いてもらいます。
どんな土器ができるのか楽しみです。

6年:外国語活動

画像1画像2
ALTの先生と一緒に,外国語活動の学習をしています。
友だちに“How are you?”と元気にあいさつをしていました。

6年  算数

画像1
今日は時間を分数で表す学習をしました。

「3分の2時間は,何分か」
「20分は,何時間か。」

と,いう問題を解くときの自分の考えを伝える手段として,様々な図を用いていました。

6年 国語「時計の時間と心の時間」

画像1
画像2
筆者の主張に対して共感したことをもとに,自分の経験を入れながら考えをまとめました。
グループでの交流では,友だちの考えや経験に「私も同じ経験がある。」「わかる。」と意見や感想を伝えることができました。

6年 国語 硬筆書写

今年の硬筆書写は,フェルトペンで取り組みました。
「止め」・「はね」・「はらい」・「文字の大きさ」などバランスを考えて丁寧に書きました。
全員が,物音ひとつたてず,集中して取り組みました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp