京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up32
昨日:15
総数:312237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 遠足 動物園

画像1
画像2
画像3
1年生にとって初めての遠足にいきました。

動物園では子どもたちは興味津々で動物たちを見ていました。

駅までの道を安全に気を付けて,みんな仲良く遠足に行くことができました。

3年 遠足

画像1
画像2
画像3
大文字山の登山口に着きました。
これから,急な坂道や階段を登っていきます。

子どもたちから「頂上まで登れるかな」,「絶対しんどい」などの声があがっていました。

3年 遠足

画像1
画像2
出町柳駅に着きました!

これから,大文字山の頂上を目指して歩いていきます。

3年 遠足

画像1
電車に乗りました。
久し振りの遠足に,子どもたちもわくわくしています!

3年 遠足

画像1
今日は遠足でした!
電車内でのマナーについて,しっかりと話を聞いています。
学校を出発し,大文字山へ向かいます。

5年 「遠足」

到着しました。

比良げんき村までは,少し山道ですが,頑張って歩きました。
画像1

5年 「遠足」

画像1
画像2
電車の中でも
しっかり座れています。

2年 図工「えのぐでぬろう」

画像1
画像2
画像3
 絵の具の授業,第2回目でした。

 今回は,色を混ぜて違う色を作って風船に色を付けたり,緑でも明るい緑や暗い緑など様々な緑を作って原っぱに色を付けたりしました。

 「先生!黄金色ができたよ!!」
 「緑っていっぱいあるんだね。」

 様々な色があることに驚いたり面白さを感じたりしていました。

2年 水あそび

画像1
画像2
画像3
 水曜日は雨で中止となっていた水慣れをしました。

 気温が少し低く寒かったのですが,みんな1年生の時に学習したルールを覚えており,安全に気をつけて楽しくプールに入ることができました。

 水慣れなので,水位は子どもたちのひざくらいでした。
 かえるやわにになって,プールのはしからはしまで移動しました。

 2年生になって初めてのプールだったので,興奮している子どもたちでした!

5年 「遠足」

画像1
画像2
5年生の春の遠足は「比良げんき村」へ行ってきました。

電車に乗って行ってきました。

電車のルールを守って行きました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp