京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:57
総数:590209
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

明石海峡大橋

明石海峡大橋です。淡路島が見えました。海の色が素敵です。
画像1
画像2
画像3

バスの中は楽しく

出発して1時間がたちました。太陽の塔に歓声をあげたり、モノレールを見たり。飛行機も見ました。京都では見られないものがたくさんです。1回目のバスレクも盛り上がりました。レク係頑張っています。 
画像1
画像2

修学旅行 いよいよ出発!

 たくさんの下級生・保護者・地域の方々・教職員に見送られ,元気よく出発しました。「いってらっしゃい!」 
 保護者・地域の皆様,朝のお忙しい中,お見送りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 出発式

画像1
画像2
画像3
 気持ちのよい青空のもと,6年生の淡路島への修学旅行が始まりました。
 出発式では,リーダーの司会・進行のもと,2日間で楽しみなことや頑張ることを確認しました。
 一生に1回の小学校での修学旅行。安全には十分気を付けて,心に残る思い出を作ってほしいです。

救命講習を受けました

画像1
画像2
 左京区の全小学校の教職員が養徳小学校に集まり,左京消防署の方による救命講習を受けました。あってはならないことですが,もしもの時のために,毎年講習を受けています。今回は理論研修,5月31日には実技研修を行います。
 一言一言聞き漏らさないように,皆とても真剣に話を聞いていました。

ほっこり一息

本日,家庭科でお茶を入れました。ガスの使い方を確認し,急須を使ってお茶の入れ方を学びました。ちょうどいい濃さでお茶を入れられた班,長く置きすぎて濃く少し苦いお茶になってしまった班様々でしたが,それも経験。今日学んだことをぜひおうちでも実践してほしいです。お茶を飲んだあとの子どもたちの「ホッ」とした顔がとても印象的でした。
画像1
画像2
画像3

明日から 修学旅行です

いよいよ、明日、明後日と修学旅行です。
淡路島へ行きます。
6年生にとっては、宿泊学習の集大成となります。
「誰一人、悲しいおもいをしないで みんなが楽しめる修学旅行」を
めざします。

お天気も大丈夫そうです。
子どもたちの頑張りに期待しています。

様子をHPでお伝えする予定です。
ぜひ、ご覧ください。


画像1

体育科「リレー」

画像1
画像2
画像3
今日の2校時に体育科「リレー」を学習しました。
新しいグループでそれぞれバトンパスの練習をし,どのチームも前回よりもタイムが速くなっていました。
練習のコツもつかんできたようなので,次回は目標タイムを設定し,頑張ってほしいです。

おはなしわくわく

おはなしわくわくがありました。
友だちの大切さが伝わるお話でした。
画像1
画像2

6年生と英語で交流〜その2〜

6年生と自己紹介をしたり,好きな色を選んでメダルを一緒に作ったりしました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp