京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:51
総数:241698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

算数「かくれた数」

画像1画像2
線分図を見て説明しました。

リレー

画像1画像2
バトン渡しの練習をしました。

書写の学習ー習字ー

画像1画像2画像3
実際に墨汁を出して,横画の「一」「二」を書きました。

光のプレゼント

画像1画像2画像3
図工の学習で
「光のプレゼント」を作りました。

おうちで用意していただいたパックに
セロハンやマジックで色を付けて
遊びました。

子どもたちはそれぞれ模様をかいたり
セロハンを張ったりして楽しく活動していました。

光にあてて廊下にうつった色のついた影を見て
「きれー!」
「すごーい!」
と、大喜びでした。

玉ねぎ掘りに行きました!

画像1画像2
学校の裏の畑に玉ねぎ掘りに行きました。
とても大きくて,子どもたちは大喜びでした。
とても大きくて,とっても美味しいたまねぎ。
自分たちがとってきた玉ねぎを食べるのを楽しみにしていました。

1年生 生活「たまねぎほり」

画像1画像2画像3
学校園「横大路の里」でたまねぎを収穫しました。
「おおきいー!」「おもたいー!」「すごーい!」と,とっても楽しいそうに活動している姿が見られました。

カラーテスター

画像1
丁寧な歯磨きができているか,カラーテスターを使って確かめました。
力を入れてゴシゴシ磨くのではなく,細かく振動させてブラッシングすることが大切だということを改めて確認しました。

玉ねぎ収穫

画像1
横大路の里に今年もたくさんの玉ねぎができました。
一人一人,大きく育った玉ねぎを収穫しました!

教育実習生と

画像1
教育実習生と今週末でお別れです。
休み時間にはとてもたくさん遊びましたね。
短い期間でしたが,たくさんの思い出ができたと思います。

プール清掃がんばりました!

画像1
6月6日の2時間目にプール清掃に取り組みました。
来週からの水泳学習に向けて6年生と5年生が分担してプールをきれいにしましたよ!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/9 カラーテスター5年 プール清掃予備日
6/12 委員会活動 避難訓練 カラーテスター6年
学校運営協議会総会
6/13 カラーテスタ―2年
6/14 水慣れ低 歯科検診低 カラーテスタ3年
6/15 水慣れ低 カラーテスタ4年・3組 午後完全下校
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp