4年生 図工「立ち上がれ!ねん土!」 パート2
子どもたちがつくった作品です。
完成後,鑑賞会を行いました。細かなところまで,鑑賞しようとする姿は素晴らしかったです!
【4年生】 2017-04-24 07:26 up!
4年生 図工「立ち上がれ!ねん土!」 パート1
ねん土を立たせ,思い思いに形を作りました。
立たせ方にも,それぞれ工夫が見られ,とても面白い作品ばかりでした。
【4年生】 2017-04-24 07:26 up!
4年生 一年生を迎える会の打ち合わせ
一年生を迎える会の打ち合わせを行いました。
どのような会になるか楽しみですね!
【4年生】 2017-04-24 07:26 up!
4年生 給食の様子
4年生のみんなは,給食を残さずきれいに食べます。
今日の給食は,チキンカレーでした!
とっても美味しかったですね!
【4年生】 2017-04-24 07:25 up!
よもぎだんご作り4
最後は,ゆでる作業です。おなべの中に入れると,黄緑色だっただんごが緑色に変わりました。ゆであがって浮き上がってきただんごを穴じゃしですくって水の中にいれました。お皿に盛りつけて,きなこをかけていただきました。よくこねたので,もちもちのおいしいだんごになりました。よもぎの香りが口の中に広がり,春を感じることができました。
【ひまわり】 2017-04-24 07:25 up!
5年 わが家にズームイン
はじめての家庭科室。まずは,どこに何が入っているのか,家庭科室を探検して確かめました。また,ガスコンロの使い方も確認しました。
安全面と衛生面にしっかり気を付けて,使っていってほしいと思います。
【5年生】 2017-04-24 07:25 up!
よもぎだんご作り3
次は,丸める作業です。小さくちぎって丸めました。ばばばあちゃんの『よもぎだんご』の絵本にヘビの形のだんごを作る場面があったので,みんなもまねをして作りました。
【ひまわり】 2017-04-24 07:25 up!
5年 天気の変化
晴れのときの雲とくもりのときの雲の様子のちがいを話し合いました。そして,「晴れ」と「くもり」の決め方についてまとめました。
来週は,毎日雲の様子を写真に撮って観測し,記録していく予定です。
【5年生】 2017-04-24 07:24 up!
よもぎだんご作り2
ボールに白玉粉とすりつぶしたよもぎを合わせ,水を加えながら混ぜました。次は,だんごの食感を決める大切なこねる工程です。手のひらで力いっぱい押してこねました。
【ひまわり】 2017-04-24 07:24 up!
よもぎだんご作り1(4月21日)
みんなが楽しみにしていたよもぎだんご作りをしました。
最初は,よもぎだんご作りの工程を確認しました。次に,ゆでて刻んでおいたよもぎをするばちに入れ,すりこぎですりつぶしました。よもぎのいい香りがしました。
【ひまわり】 2017-04-24 07:24 up!