6年 家庭科
エプロン作りに入りました。自分の気に入った柄の布を裁ちばさみで切っています。きれいに拭いた床の上に布を広げてハサミを浮かさないように切りました。
【6年の部屋】 2017-05-31 18:50 up!
5年:社会「わたしたちの国土」
グループで協力して,
日本は「平地が多いか,山地が多いか」を調べました。
予想していたのと違っていたり,合っていたり
子どもたちは楽しそうに学習していました。
【5年の部屋】 2017-05-31 18:49 up!
5年:図工「じっと見つめてみると」
自分の手をじっくり見て
描きました。
しわの1本1本を見て
細かいところまで描いていました。
次回は着色します。
【5年の部屋】 2017-05-31 18:49 up!
4組・5組:図工
4組・5組は図工の学習で
運動会の絵を描いていました。
【4組(育成)の部屋】 2017-05-31 17:08 up!
4年:教室の様子
【4年の部屋】 2017-05-31 17:06 up!
3年:給食
3年生は給食を食べていました。
教室の後ろではアゲハの幼虫が蛹に
なり始めていました。
【3年の部屋】 2017-05-31 17:02 up!
1年 クリーンキャンペーン
5月30日は「ゴミ0の日」です。1年生はクリーンキャンペーンで,校内の草引きをしました。たくさん生えている雑草を,がんばってたくさん抜いてくれました。とても楽しそうでしたよ。
【1年の部屋】 2017-05-31 17:00 up!
2年:探検
【2年の部屋】 2017-05-31 16:59 up!
1年:お帰り
1年生のお帰りの様子です。
「さようなら」をして教室を出ていく子どもたち,
行先は中庭の植木鉢でした。
【1年の部屋】 2017-05-31 16:59 up!
1年図工 「紙をやぶって…」
折り紙をビリビリとやぶいてできた形をならび変えて,何に見えるのかを想像しながら作成しました。「カウボーイ」「すべりだい」「りゅう」…。子どもたちの想像力はさすがですね!!
【1年の部屋】 2017-05-31 16:47 up!