京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up45
昨日:28
総数:294018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

全校練習 ロックソーラン

画像1
画像2
画像3
5/23 1・2校時
運動会 全校練習がありました。
炎天下,懸命にロックソーランを踊る子どもたちの姿がありました。

運動会全校練習

画像1
画像2
画像3
本日は,運動会の全校練習でした。
玉入れやリレーなどを実際に行い,ルールを確認しました。
子どもたちにも熱が入り,一所懸命頑張っていました!

1年 算数「いくつといくつ 6 」

画像1
画像2
画像3
算数で「いくつといくつ」の学習が始まりました。この学習は,足し算・引き算の学習につながる大切な学習です。今日はいすとりゲームをしながら,「6はいくつといくつに分けられるかな?」を考えました。

1年 ダンスの練習

画像1
画像2
画像3
運動会まであと5日。運動場での練習も始まり,いよいよ本番まで,最終調整をする毎日となりました。本番,成功するために暑い中,一生懸命がんばっています。かっこいいポーズも決まりましたね。

5年 社会「わたしたちの国土」

画像1
画像2
私たちが住んでいる日本の近くの国について調べました。

クイズ形式で,「首都は、、、、、○○です。」など少しの情報からチームで協力し,国の名前を探し当てました。

自分たちで見付けだすと,学習が深まります。

5年 総合「野菜を育てよう」

画像1
今日は,畑に野菜の苗を植えました。

なすやズッキーニ,とうがらしなどたくさんの野菜を育てます。

大きくなるといいですね。

6年 国語「ようこそ私たちの町へ」

 名古屋の街を紹介するパンフレット作りも清書から仕上げに入ってきました。お気に入りの写真やイラストを工夫して取り入れ,丁寧に仕上げています。もうすぐ5年生に見てもらえそうです。
画像1
画像2
画像3

6年  算数の時間

画像1
「文字と式」の単元も終盤になりました。台形の上底をAセンチメートルとしていろいろな解き方を文字の式に表しました。平行四辺形やひし形,三角形の面積の公式もしっかり復習しました。

6年 池田タイム

画像1
画像2
5月19日 今年度初めての池田タイムがありました。
6年2組から4人の友だちが,「今年の一字」「修学旅行の思いで」について話をしました。行事の合間で暗記し,しっかりスピーチできました。

3年 よい聞き手になろう

国語で「よい聞き手になろう」という学習をしました。
友だちの話を聞きあい,質問をしたり感想を言ったりします。

みんな,よい聞き手を目指して真剣に話を聞いていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp