良い姿勢で
専科の先生に来ていただき,書写の学習をしました。
今日は,自分の名前を練習しました。
1回目はいつも通りの字,2回目は,「ぐー・ぺた・ぴん」の良い姿勢で書きました。
姿勢を良くしただけでいつもよりきれいに書けたと感じる子がたくさんいました。
最後に,文字のバランスを意識して,とってもていねいに名前を書きました。
5月からは,いよいよ毛筆が始まります。
【3年】 2017-04-21 18:08 up!
京北産ほうれん草
4月20日の給食
麦ごはん
牛乳
五目どうふ
ほうれん草ともやしのいためナムル
じゃこ
ほうれん草ともやしのいためナムルに使っているほうれん草は
京北産です。
昨日採れた新鮮なものを使用当日に運んでくださっています。
食べる前に
「野菜減らしてほしいです・・・。」
と言っていた児童も食べ始めると
「もっとほしい!」と言って食べていました。
【給食・食育】 2017-04-21 18:03 up!
京北産米
4月18日の給食
ごはん(京北産米)
牛乳
豚肉と野菜の煮つけ
ごま酢煮
京北の小学校のごはんは自校炊飯で
今年度から白米の日は京北産米を使っています。
炊きたての美味しい京北のごはん。コシヒカリです。
もっとほしい!という声もあがりました。
ごはんのおいしさをたくさん見つけてほしいと思います。
【給食・食育】 2017-04-21 18:03 up!
色別班会がありました
1時間目に色別班会が行われました。赤・青・黄のチームに分かれて自己紹介をしたり,明日の新入生歓迎遠足の目標を確認したりしました。6年生をリーダーに,みんなで協力して頑張ってほしいと思います。
【6年】 2017-04-21 18:03 up!
クラブ活動
クラブ活動が始まります。今年度も,子どもたちの「やってみたい」気持ちを大切に活動していきます。今回はアピール集会にむけて,クラブ設立についてのお話を聞きました。
【5年】 2017-04-19 08:53 up!
道徳「明の長所」(5年)
今年度初めての道徳です。教材である明さんの長所を通して,自分の長所について考えました。
【5年】 2017-04-19 08:52 up!
絵の具でゆめもよう
絵の具を使って,いろいろな模様を描きました。
そのカードを使い,1枚の画用紙にカラフルな鳥を作りました。
【4年】 2017-04-19 08:52 up!
分度器の学習
算数では,分度器を使って学習を行っています。
丁寧に線を合わせています。
【4年】 2017-04-19 08:52 up!
6年 全国学力学習状況調査
本日,全国学力学習状況調査が行われました。これまでに学習した内容を思い出しながら,みんな真剣に取り組んでいました。心地よい緊張感の中,どの児童も時間いっぱい,よく頑張りました。
【6年】 2017-04-19 08:52 up!
全校の前で自己紹介
今日,朝会で全校児童の前で自己紹介をしました。自分の名前,好きなもの(食べ物,乗り物など)を発表しました。スムーズに元気よく,発表することができました。教室で感想を聞くと「楽しかった」という児童もいました。
【1年】 2017-04-18 17:39 up!