京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up35
昨日:28
総数:294008
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

1年:図工

画像1
画像2
画像3
1年生は図工の学習で粘土を使っていろいろな形を作っていました。

6年:体育

画像1
画像2
6年生は運動会に向けて組体操の練習をしていました。

5年:調理実習

画像1
5-2は調理実習をしていました。

2年:体育

画像1
画像2
画像3
2年生は運動会に向けて障害物競走の練習をしていました。

1年:視力検査

画像1
保健室に1年生が視力検査を受けにやってきました。

何も言わなくても脱いだ上靴をきれいに揃えていました。

こういうことが当たり前にできるのは素晴らしいことですね。

1年:水やり

画像1
放課後,帰る前に水やりをしている姿が見られました。

3年:図工 色・形 いいかんじ!

画像1
様々な組み合わせで色を混ぜ,いろいろな色や形をつくりました。

新しい気付きが多く,楽しんで活動していました。

4組・5組:「1年生を迎える会」

5月11日(木)「1年生を迎える会」がありました。
4組5組は太鼓をたたいて1年生をお祝いしました。4月から音楽の時間に練習し、リズムを合わせ一生懸命たたきました。
画像1画像2

3年 色・形いい感じ

図工の学習で,「色・形いい感じ」の学習をしました。
2つの色を混ぜたり,水の量をかえたりしながら,様々な色や形をつくりだしました。

「赤と青を混ぜたら,紫ができたよ!!」
「黄色と青を混ぜたら,緑になった!!」

子どもたちは,たくさんの発見があったようです。
画像1
画像2
画像3

1年 学活 ともだちビンゴ

画像1
画像2
運動会の並び方を練習したあとに,学年全員でともだちビンゴをしました。
入学して一か月が過ぎどんどんお友だちの名前を覚えていっています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp