野菜を育てよう(5月1日)
野菜を育てるために,畑の準備をしました。“草畑”になっていましたが,みんなで草を抜いた後,スコップで土を掘り返して耕しました。これからみんなで話し合い,どんな野菜を育てるのか楽しみです。
【ひまわり】 2017-05-09 20:31 up!
お留守番(4月28日)
27日・28日は6年生が修学旅行へ行っていたので,4人で学習しました。生活単元のコンピュータでは,名刺作りをしました。前回にしたことを思い出しながら進めることができました。図工では,春の花を描くために畑へ行きました。よもぎだんご作りで摘んだよもぎの葉がとても大きくなっていました。6年生に会って修学旅行のおみやげ話を聞くことを楽しみに,4人で仲良く過ごしました。
【ひまわり】 2017-05-09 20:31 up!
4年生 国語「白いぼうし」
今日の学習では,完成した人物紹介リーフレットを使って人がらについて交流をしました。交流を通して,登場人物の新しい人がらについて知ることができていました。
さすがです!
【4年生】 2017-05-02 17:37 up!
世界のいろいろな言葉であいさつしよう
英語であいさつや自己紹介し,名刺交換をしました。
楽しみながら積極的にいろいろな友だちのところへ行き,自己紹介をしていました。
【5年生】 2017-05-02 17:37 up!
朝会
今年度はじめての朝会でした。
校長先生のお話を通して
鳥の声に耳を傾けようと思った人も
多かったのでないでしょうか。
よりよい学校生活にしていくためのお話も
してもらっていました。
【学校の様子】 2017-05-02 17:36 up!
初めての朝会
全校が体育館に集まって,お話を聞く朝会に初めて出席をしました。背の順2列に並び,静かに体育館に入り,体育座りをして,しっかりと校長先生のお話を聞きました。緊張しましたが,上手に聞けていたのでみんなに誉められました。
【1年生】 2017-05-02 17:36 up!
4年生 国語「白いぼうし」
登場人物の人がらをとらえるために,人物紹介リーフレットを作っています。
今日の学習では,教科書教材と自分が選んだお話から分かる人がらについてまとめました。
次の学習では,交流をしていきます。人ぞれぞれ,人がらのとらえ方があって面白いですね!
【4年生】 2017-05-02 17:36 up!
4年生 朝会の様子
今日は朝会がありました。
校長先生からは,「友だちを大切にすること」についてのお話がありました。
人の話をしっかりと聴き,友だちを大切にしていきましょうね!
【4年生】 2017-05-02 17:36 up!
4年生 国語「白いぼうし」
今日の学習では,自分が選んだ物語を読み,人がらを探しました。
様々な場面で,人がらを見つけることができましたね!
【4年生】 2017-05-02 17:36 up!
4/28 学校たんけん
4月28日の3・4時間目に,学校たんけんをしました。お兄さん・お姉さんとして,1年生にやさしく学校のことを教えることができました。校長室などにも入ることができ,1年生も2年生も楽しく学校たんけんをすることができました。ペアで手をつないで静かに廊下を歩いていて,とても素敵でした。
来月の遠足でも今日のペアで活動するので,これからもなかよく過ごしていってほしいです。
【2年生】 2017-05-02 17:35 up!