京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up3
昨日:24
総数:260644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

地域のくらし 横大路の里

画像1
画像2
地域の人に教えてもらって,茄子ときゅうりの苗を植えをしました。水やりなどもしていきます。収穫した野菜は,4年生が順番に持ち帰ります。子どもたちも楽しみにしています。

春みつけー理科ー

初めての理科の授業で「生き物のすがた」を観察しました。「虫めがね」の使い方を学習し,大喜びでのぞく姿がみられました。
画像1画像2画像3

体ほぐしー3年体育ー

3年生の「体ほぐしの運動」では,フラフープを使ったり,馬跳びや手押し車など友だちと触れ合いながら,楽しく運動しています。
画像1画像2画像3

町たんけんー3年社会ー

「わたしたちの学校のまわり」の様子の学習では,パート1で,東南部・洛水高校方面パート2で下三栖・城の前公園方面を町探検しました。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会ー3年生ー

3年生は,1年生に○×で答える,学校クイズを考えました。振りを付けた言葉と「友だち」の歌をプレゼントしました。
画像1画像2

春の遠足「1・2・3グループ」

「横大路運動公園」に「1・2・3グループ」で春の遠足に行きました。汗ばむほどに晴れました。「遊具遊び」や「春みつけーネイチャービンゴー」をグループで楽しみました。
画像1画像2画像3

1年生 生活科「朝顔の種をまきました。」

画像1
生活科の学習で,朝顔の種をまきました。

はやく芽をだしてほしいと思います。

遠足6

グループでネイチャービンゴをしました。
合言葉た早口言葉,グループ写真などのポイントを巡りながら,
草花や虫を見つけるネイチャービンゴに挑戦しました。

グループで,パーフェクトをめざして協力していました。



画像1
画像2
画像3

遠足5

画像1
お弁当の後 グループで遊んでいます。木陰はそよそよと心地よい風が吹いて、とても気持ちよく過ごせています
画像2

遠足4

たっぷりと遊具遊びを満喫しました。
これからグループでお弁当タイムです。
リーダーさんが場所を決めて,
輪になって仲良く食べています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/19 スチューデントシテイ学習 5年
5/22 交通安全教室 5年・6年 部活動開講式
5/23 眼科検診 自転車安全教室予備日
5/24 山の家保護者会 非行防止教室5年 
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp