京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:86
総数:308047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

2年 植物園にいきました。

 本日は植物園に行ってきました。二年生はフィールドビンゴを行ったり、温室にいったりしました。子どもたちは様々な植物を見るたびに「きれい!」「いいにおいがする!」など様々な反応をして、楽しんでいる様子でした。
画像1
画像2
画像3

ひまわり 種を植えたよ

 ひまわりの種を植えました。土に指で穴をあけ,優しく土をかぶせてあげました。
 「大きくなあれ。」素敵な魔法の言葉をかけました。大きなひまわりの花が咲くのが待ち遠しいです。
画像1
画像2

6年 学校をかこう

 山ノ内小学校の中で,自分のお気に入りの場所を選んで描いています。下描きは,ネームペンで,一本線で,思いきって描いています。校舎や体育館,木々や遊具など,どんな作品が完成するか楽しみです。
画像1
画像2

4・5年 体力テスト

 子どもが自分の体力の状況を把握し,その改善を目指すことで,体力・運動能力を向上させることをねらいとして,体力テストを実施しました。
 5月19日(金)は握力・上体起こし・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・ソフトボール投げをしました。子どもたちは真剣に,楽しそうに自分の力を出していました。後日,シャトルランに挑戦します。
画像1
画像2
画像3

平成29年度学校経営方針

6年 修学旅行4

 たくさんの学習成果と,思い出と共に,無事帰ってきました。この学びが修学旅行だけでとどまることなく,普段の学校生活で生かされることを願っています。また,平和についての考えをさらに深め,伝えていけるよう学習していきます。
画像1

修学旅行3

 厳島神社の見学を終え,宮島水族館に行っています。みんな元気に過ごしています。
画像1
画像2

6年 修学旅行2

 その後,宮島に行ってお土産を買いました。家族のことを思って楽しそうに買い物をしていました。
画像1
画像2

6年 修学旅行1

 6年生は,5月16日(火)から17日(水)まで1泊2日で広島・宮島に修学旅行に行っています。全員そろって出発できたことが何よりうれしいことです。
 広島について事前に学習をし,平和について考えています。平和記念公園で千羽鶴を捧げ,平和を祈りました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり 国語

 1年生はひらがなの学習をしています。ゆっくり丁寧に書くことをめあてに取り組んでいます。担任のお手本をなぞって,自分の名前を書くこともがんばっています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp