![]() |
最新更新日:2025/06/25 |
本日: 昨日:37 総数:257204 |
「お外で遊ぶの、楽しいな」![]() ![]() ![]() 年少児たんぽぽ組の子どもたちは,「もういいかい?」「もういいよー」先生とかくれんぼを楽しむ声が聞こえてきます。サッカーゴールにも隠れています。 年中児さくら組の子どもたちは,「あ!ダンゴムシ見つけた」「どれ?見せて?」と大好きなダンゴムシを手づくりした虫眼鏡で見ています。 年長児ゆり組の子どもたちは,友達と一緒に手押し車の中に砂を入れています。「よいしょよいしょ」と運ぼうとしていたら「あ!アリも入ってる」「ここ穴空いてるしアリの巣みたいやな」と友達とかかわって遊んでいます。 また明日も、いっぱい遊ぼうね! 葵祭へ行ってきました![]() ![]() ![]() 行列を見た後に、新緑の綺麗な自然の中で食べる弁当はとても美味しかったです。 砂場遊び![]() ![]() まめが大きくなってきたよ![]() リーダーゆりぐみ
数日前から楽器であそぶことを楽しみはじめたゆりぐみ。今日はステージと観客席をつくって、さくらぐみとたんぽぽぐみを招待してコンサートをひらきました。たくさんのお客さんが見に来てくれて満足した様子でした。
またコンサートの後には「チャボの世話する!」と、いつも弁当がある日に当番が行っているチャボの世話もやりたい子どもたちがすすんでやってくれました。 ゆりぐみさん、幼稚園のリーダーとしてこれからもどんどん活躍してくださいね! ![]() ![]() ![]() みんな、おはよう!![]() ![]() ![]() 伏見板橋幼稚園 沿革史
伏見板橋幼稚園の沿革史につきましては,下記のリンク(配布文書等)をご覧ください。沿革史
平成29年度 教育目標及び経営方針
平成29年度 教育目標及び経営方針につきましては,下記のリンク(配布文書等)をご覧ください。平成29年度 教育目標及び経営方針
平成29年度 教育目標ちいさなおともだち![]() ![]() 年長組が担当しているチャボの小屋掃除とえさやりは,当番グループの子どもたちが「いってきまーす!」と自分たちから取り組んでいます。保育室のインコの世話も,先生と一緒にやってみてからは「水かえてほしい?」とインコに話しかけ水かえをする姿がありました。 飼育している動物たちの他にも,園庭などで小さな友達との出会いがこれからも増えていくと思います。親しみながら生命を大切にする心を育てていってほしいな,と思っています。 |
|