京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:38
総数:292758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 わり算の学習

算数では,わり算の学習をしています。
今日は,2つの式を使う問題です。

みんな図や絵をかきながら,自分の考えを分かりやすくお友達に伝えています!
画像1

3年 植物を育てよう

理科の学習で種まきをしました。
ホウセンカ・オクラ・大豆・マリーゴールド・ひまわりなど様々な植物を育てます。

毎日水やりをがんばって,大きく育って欲しいと話しています!
画像1
画像2

5年 体育「組体操」

画像1
画像2
今日は,6年生と一緒に練習をしました。

はじめに6年生が見本を見せてくれました。

その後,新しい技を教えてもらい,練習をしました。

5年 国語「新聞を読もう」

画像1
画像2
今日は,これまで学習してきた「新聞を読むコツ」をつかって読み,興味のある記事を探しました。

これまであまり新聞を読む機会のすくなかった子どもたちですが,立派に読む姿が見られました。


クラブ:将棋・オセロ

画像1
画像2
クラブ活動が始まりました。
今年度は将棋クラブから将棋・オセロクラブへと
名を変え活動をスタートしました。

今日は将棋の対局をしました。

6年:組体操

画像1
画像2
6年生は5年生と合同で組体操の練習をしていました。

2年:算数

画像1
画像2
2年生は算数の学習をしていました。

5年:寺子屋

画像1
画像2
5年生は寺子屋の学習をしていました。

2年 そうじ時間


 2年生になって,そうじの場所も増えました。

 毎日,一生懸命そうじに取り組んでいます。

画像1
画像2
画像3

2年 生活 ミニトマトをうえたよ!!

 今日,ミニトマトの種を植えました。

 ミニトマトの種の小ささに驚く子どもたち。

 「大事な命だから・・・」と,優しくそっと種を植えている姿がステキでした。

 これからたくさんお世話をして,ミニトマトにはたくさん実をつけてほしいと思います。 どんなミニトマトができるのか,楽しみです!


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp