6年 修学旅行
宿舎の琴平花壇に到着しました。今日一日の思い出話をしながら,楽しく夕食をとっています。子どもたちは元気いっぱいです。
【6年生】 2017-04-27 18:15 up!
5年 わが家にズームイン
お家でさらにだんらんの時間を楽しめるよう,お茶のいれ方について学習しました。
お茶の種類によって,最適な温度が違うことなどを学び,いざ実践。
自分たちでいれたお茶は,いつものお茶よりおいしく感じた子も多くいました。
次はお家でも自分でお茶をいれて,楽しく豊かな時間を家族と過ごしてほしいと思います。
【5年生】 2017-04-27 17:20 up!
5年 学校図書館の使い方
向井先生に学校図書館の使い方の話を聞きました。
特に今回は,分類記号について教えていただきました。
もっともっと詳しくなって,自分が探したい資料にすぐたどり着けるようになると素晴らしいですね。
たくさん学校図書館を使い,慣れていってほしいと思います。
【5年生】 2017-04-27 17:20 up!
5年 委員会活動スタート!
本格的に委員会活動がスタートしました。
学校を支えるのは自分たちだという自覚をもって,
一年間やり遂げてほしいと思います。
特に今日と明日は6年生が修学旅行でいません。
やる気いっぱい,いろいろな場所で活動する5年生の姿が見られました。
【5年生】 2017-04-27 17:20 up!
6年 修学旅行
【6年生】 2017-04-27 14:59 up!
6年 修学旅行
大塚国際美術館に到着しました。見学を前に広場でお弁当タイムです。青空のもと,どの子も美味しそうにお弁当を食べています。
【6年生】 2017-04-27 13:47 up!
6年 修学旅行
渦の道に着きました。渦の迫力に子どもたちは歓声をあげていました。この後は大塚国際美術館に向かいます。
【6年生】 2017-04-27 13:42 up!
6年 修学旅行
北淡震災記念公園に到着しました。保存されている野島断層を見学したり,兵庫県南部地震の揺れを体験したりしました。この後は,渦の道に向かいます。
【6年生】 2017-04-27 11:13 up!
6年 修学旅行
淡路島の淡路SAで明石海峡大橋を背景にクラス写真を撮りました。全員元気に過ごしています。震災記念館に向けて出発しました。
【6年生】 2017-04-27 09:56 up!
修学旅行
子どもたちが楽しみにしていた修学旅行。出発式では「気持ちのよい挨拶」「5分前行動」の大切さを再度,全体で確認しました。その後,予定通りに最初の目的地に向けて出発しました。二日間,学年のテーマでもある「友」を意識して行動することで,仲間の良さや素晴らしさをたくさん見つけてほしいと思います。
【6年生】 2017-04-27 08:20 up!