![]() |
最新更新日:2025/09/19 |
本日: 昨日:416 総数:589926 |
3年 和太鼓体験
毎年、この時期に3年生が総合的な学習の時間で、伝統文化体験をします。
まず、和太鼓です。今宮太鼓の先生に教えていただきました。 太鼓を、さわって、皮の感触や、音の違いなどに気付きました。 そのあと、本格的なたたき方を習いました。 ![]() ![]() ![]() 3年 剣鉾体験
剣鉾の体験の様子です。
剣鉾保存会の皆さんにお世話になりました。 先に、お手本を見せていただき、そのあと、差し皮をつけていよいよ体験です。 担任の先生もされましたね! このあと、和太鼓や剣鉾について調べていきます。 ![]() ![]() ![]() 今日は、降っていません
昨日の登校時は雨が降り、さんざんでしたが、今日は、雨も上がり元気よく登校していました。ピカピカのランドセルで、登校してくる1年の子どもたち。いっぱい、夢がつまっているのでしょうね。
校門の桜も、子どもたちを応援しているようです。 ![]() ![]() ![]() 6年生 学年集会
体育館で、6年生が学年集会を開きました。
担任の先生や、今年お世話になる先生から、話を聞いている様子です。 集中していて、最高学年になったという気持ちが伝わってくるようです。 頑張れ!6年生! ![]() ![]() ![]() 雨の登校
1年生も交えての登校第1日目は、雨でした。
校門前は、傘の花が咲きましたが、みんな、さすが、気を付けて、無理をする子はだれもいません。 いよいよ、1年生の学校生活が始まります。 ![]() ![]() ![]() 1年生の教室で![]() ![]() ![]() 少し長い時間でしたがしっかり聞こうとする姿は,さすが1年生! 1年生のみなさん,第四錦林小学校にようこそ![]() ![]() 学校長からのお話の後,2年生のお兄さん,お姉さんからも言葉や歌,鍵盤ハーモニカの演奏があり,1年生は目を輝かせていました。 明日からも元気に登校してくれることを楽しみにしています。 始業式がありました![]() ![]() ![]() 誰もが安心に過ごせる四錦,かっこいい四錦にしていきます。 着任式![]() ![]() さあ。平成29年度の始まりです!
校門の桜も満開になりました。
今日は、子どもたちの初登校日です。 いよいよ、平成29年度が始まります。 どの子も、やる気に満ちている顔で、保護者や地域の方に見守られながら、集団登校も、ほとんど遅れることなく、登校していました。 保護者の皆さん、PTA本部役員のも皆さん、声かけ登校ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|