学級旗の制作
4月25日(火) 学級旗の制作
本日の午後より,家庭訪問が始まりました。
午後の時間,2・3年生は,学級旗の制作に頑張りました。
各クラスの生徒たちが,学級目標とクラスをイメージできるデザインを考え,学級旗に仕上げました。
学校行事の「体育大会」では,クラスの応援旗として使用します。
いろいろな場面で目にしますので,応援をよろしくお願いします。
【学校の様子】 2017-04-25 16:36 up!
春体へ向けて(3)
【学校の様子】 2017-04-25 16:26 up!
正門の「掲示板」には
正門を入ったところにある掲示板に、新しい「ひと言」が登場しました。なにかを始めるのに遅すぎるということはありません。チャレンジすれば、必ず得るものがあります。たとえ失敗しても、それが教訓になり「次への良いステップ」につながるものです。難しいと思っても、受け入れてチャレンジしてみましょう。
【学校の様子】 2017-04-24 19:11 up!
春体へ向けて(2)
春体が近づいてきました。部活動では練習に励んでいます。チーム一丸となって「勝利」を目指して頑張っています。
【学校の様子】 2017-04-21 16:35 up!
授業の様子「毎時間の着実な努力を」
今日の授業の様子です。3年体育科では「シャトルラン」を、2年社会科では「ICTを活用」した授業が行われていました。みんな頑張って取り組んでいます。やっぱり、何事も「毎時間の努力の積み重ね」が大切です。そして「家庭学習」にもしっかり取り組みましょう。
【学校の様子】 2017-04-21 10:16 up!
春体激励会
4月20日(木) 6限 春体激励会
体育系部活動のキャプテンが,「京都市中学校春季総合体育大会」に向けての意気込みや目標を全校生徒の前で発表しました。
3年生にとっては,最後の春季大会です。
悔いの残らない結果が出るように,チームみんなが気持ちを一つに頑張りましょう。
【学校の様子】 2017-04-20 17:36 up!
認証式
4月20日(木) 5限 認証式
評議会・各種委員会の認証式をおこないました。
校長先生より,クラスの代表としてしっかりと取組み,今まで以上の松原中学校になるように頑張りましょう。
【学校の様子】 2017-04-20 17:35 up!
春体へ向けて
放課後、それぞれの部活動では、春体に向けて練習に励んでいます。大会へ向けて練習の日々が続きます。
【学校の様子】 2017-04-19 11:42 up!
全国学力・学習状況調査を実施しました
18日(火)3年生は、全国学力・学習状況調査を実施しました。調査は国語と数学の問題で質問紙調査も行われました。
【学校の様子】 2017-04-18 14:37 up!
何事も「一生懸命」が一番いい
それぞれの授業で、生徒たちは頑張って取り組んでいます。今年度の目標が決まれば、それをかなえるための計画と、何よりも「努力」が必要です。毎日・毎時間の積み重ねを大切に。
【学校の様子】 2017-04-17 14:08 up!