京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:4
総数:143332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

運動場整備

画像1
画像2
画像3
 少し凍っていた地面が融けると、軟弱な地面になり、足形の凸凹を出現させてしまいます。そのまま、また、凍るとガタガタの運動場になります。使いやすい運動場にしようと、運動場整備をしました。地中から錆びたくぎが出ているのも見つけることもできました。ただ何となくするのでなく、整備するという意識をもって地面を見ていると危ないものに気づくことができます。
 させられている活動では、見てもそのままになります。整備するという目的達成のための活動になると、運動場のラインテープの設置状況も確認しますし、気になる大きさの石が出てきたり、錆びたくぎが見えると、確実に取り除きます。

とびばこ運動が始まりました。

 今日の2時間目の体育の時間から,「とびばこ運動」の学習が始まりました。練習の場の設定を自分たちで行い,とびばこの跳び方につながるような,準備運動をいくつか行いました。その後,慣らしで自分のとべる高さで数回ずつとびました。準備運動をすることで,きれいなフォームでとべるようになります。次からは,高さや距離に挑戦したり,台上前転やかかえこみとび等の技に挑戦したりします。
画像1
画像2
画像3

当番定着

画像1
 朝の当番は、曜日によってすることになっています。曜日感覚があることと、自分がするという意識を持っていることで、確実にできます。忘れずに、自分から進めていることが続いています。

3月の掲示板

画像1
画像2
 3月は、6年生の番です。朝から児童も掲示の張替えの活動をしています。

3月朝会

画像1
 自覚的実行力の発揮する場面についてのお話でした。学校生活のどの場面でも自覚的実行力を進めていくことができます。家に帰っても同じです。自分からやろうと決めて取り組むことです。

読書100冊

画像1
 100冊達成で、おすすめの本の紹介をしました。

見守り安全ボランティア感謝

画像1
画像2
画像3
 感謝状をお渡ししました。日頃より、児童の登下校を見守っていただいています。ご都合により1名の方しか出席いただけませんでしたが、本日お越しになれなかった方には、後日お渡しいたします。
 児童の手造りの感謝状もお渡ししています。

声かけ運動

画像1
画像2
 たくさんの人に見守られての登校です。

今日の給食(水)

画像1
【行事献立(ひなまつり)】
ごはん 牛乳 ちらしずし(具) さばそぼろ みつばのすまし汁 三色ゼリー

ハンドベースボール

画像1
 ゲームができるようにマットをベース代わりにみんなで素早くセットすると体ならしを始めます。体ならしに、壁にボールを当てて、跳ね返りを受けて、受けたらすぐにまた、壁に当てる運動をしています。100回連続で誰が早くできるかとか、壁に当てたボールをワンバンドでとるとか、ノーバウンドで受けるとかの制約を付けることもします。一人の運動回数は短時間でたくさんできます。ゲームのほうは、攻撃(打って走る方)は個人プレーです。守る方は全員がパスをして最後にホームベースにいる人までパスが通るというチームプレーになります。声をかけることやなるべくホームにボールを近づけることを考えながらパスをすることやパスをもらうように動くことを考えていかなければなりません。パスを受けたらすぐにパスをしないと打った人がほーに戻ってしまいます。パスを素早くすることも重要なことになります。ルールになれて、楽しく運動し、終了後には、上着は不要になるぐらい温まっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校通信

学校評価

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp