![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:36 総数:358841 |
前期終業式
10月7日(金),今日で前期が終了しました。前期をふりかえり,新たな気持ちで後期を迎えてください。
![]() 運動会 エントリー種目練習
10月15日の運動会まで,あと9日になりました。今日は,エントリー種目の練習を全校で行いました。エントリー種目は,「つなひき」「玉入れ」「リレー」があります。それぞれの競技の入場や退場,競技のしかたなどを練習しました。応援も大きな声が出ていました。
![]() ![]() 運動会全校練習
10月5日(水)1・2校時,運動会の全校練習がありました。今日は,入場・退場の練習と,準備運動(全校ダンス)を行いました。
![]() ![]() 安全教室 防犯授業
9月27日(水),全学年で安全教室を実施しました。1・3・5年生は教室でビデオを視聴して,安全についての学習をしました。2・4・6年生はALSOKの方から防犯についての授業をしていただきました。6年生では,地図を見ながら,街に潜む危険な場所や場面などをグループで考え,交流しました。
![]() おやじの会 ペンキ塗り
9月24日(土),おやじの会のペンキ塗りがありました。約30名の子どもたちも参加しました。体育倉庫北側の扉や運動場と通路の境目の白線,とまれの文字をおやじの会の方たちといっしょに塗りました。
![]() ![]() ![]() 運動会のご案内およびプログラム平成28年度 前期学校評価アンケート考察台風時における非常措置についてダンス教室
9月16日(金),ALTのカエミ先生にダンスを教えていただきました。今日はジャズダンスでした。全部で7つのステップを習いました。最後は音楽に合わせて楽しく踊ることができました。
![]() ![]() 第2回セルフチャレンシ゛
9月10日(土),第2回セルフチャレンシ゛(土曜学習)が行われました。今回のテーマは「ガラスのふしぎ」でした。ガラスビーズとペットボトルを使って,顕微鏡を作りました。作った顕微鏡で,キャップを回してピントをあわせながら,タマネギの薄皮やアサガオの花粉を見ました。
![]() ![]() |
|