元気に登校
集合場所へ、少々遊びながらですが、楽しそうに歩いてやってきます。バスで来る人もバスを降りるなりあいさつします。1列で歩いて登校します。
【学校の様子】 2017-02-27 19:15 up!
今日の給食(月)
麦ごはん とりそぼろ丼(具) ほうれん草とじゃこのいためもの フルーツ寒天
【食育】 2017-02-27 13:54 up!
七輪を使って,竹炭作り!!
今日の5・6時間目の総合的な学習の時間に,七輪を使って竹炭を作りました。何が必要かを話し合い,社会の学習で行った経験を思い出しながら,自分たちで火をおこしたり,竹を切ったりしました。少量ながらも竹炭ができました。来週は,さらに効率よくできるように挑戦したいと思います。
【4年生】 2017-02-24 19:16 up!
汚いところを見つけてきれいにする
マットをのけて、汚いところを見つけてきれいにしようとしていました。自覚的実行です。
【3年生】 2017-02-24 19:10 up!
お誕生日はいつですか?
ALTの先生に来ていただくと、ネイティブな発音をたくさん聞けるようにするのと、児童もALTの先生に尋ねることや、自分が答えることなどをたくさんするようにします。自分の生まれ月カレンダーを作るというタスクに向けて,お誕生日はいつですかの交流をしました。また、ALTの先生のお誕生日も知りたいので、尋ねました。すぐに答えると面白くないので、児童の予想も発表しました。発表することでDecemberやJuneなどの不慣れな月の名前をいう事に自然とつながります。尋ねる時は、When is your birthday?
答える時は、My birthday is〜.となります。カレンダーに自分の好きな物をかきたいので、何が好きかの交流もしました。
【3年生】 2017-02-24 19:06 up!
そろばん
やり方が分かると、自信をもってやっていきます。忘れないように続けましょう。
【3年生】 2017-02-24 18:56 up!
朝の当番
新聞をとって、みんなが見やすいように持っていきます。卒業まであと少し、確実に当番活動をしています。
【6年生】 2017-02-24 18:55 up!
元気に登校
少し、明るくなってきました。春を感じさせる朝です。元気に歩いて登校しています。
【学校の様子】 2017-02-24 18:53 up!
今日の給食(木)
【食育】 2017-02-24 13:36 up!
ハンドベースボール
ベースは、マットです。ホームからファースト、サードを回ってホームに帰ります。ピッチャーの投げるボールを打つとゲームが進まないので、自分でトスをしたり、置いたりして打ちます。初めは打った後にベースを速く回ることや守る方は、ベースにボールを運ぶことになれるように扱いの慣れているソフトバレーボールでしました。進め方に慣れてくると小さいハンドベース用ボールにしました。体育館に行くとマットを用意して、体ならしを各自進めていきます。ボールを壁にあてて受け、素早くまた投げるという事もどんどんしていきます。学習が終わると、半そで、半ズボンの体操服になっても平気なぐらい運動をしています。みんなが動くように、冬用の人数が少なくてもできるようにルールを作っています。
【3年生】 2017-02-23 18:28 up!