![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:7 総数:145182 |
書初め![]() なかまの日![]() 困っているなあとか苦しんでいる事、まちがっていると思うことを見つけたり聞いたりしたら、それを何とかできるように誰かに話すことや改善するためになかまを増やすこと、改善する方法を考えて実行していくことも自覚的実行力です。 七彩の風 お楽しみ会![]() ![]() ![]() 七彩の風、お楽しみ会 その2
お餅つきの後は、部屋に入ってドラヒップさんというグループの歌とダンスを鑑賞して楽しみました。ゆかいなサウンドで、踊り出す方もおられました。静原校の子どもたちからも歌と演奏をプレゼントしました。交流ができてとても楽しい時間でした。
![]() ![]() ![]() 七彩の風,新年お楽しみ会
静原地域にある七彩の風の新年お楽しみ会にお招きいただき、1年生と2年生が参加させていただきました。はじめにお餅つきをさせていただきました。杵が重くてなかなか思うようにはいかなかったようですが、とても楽しかったと話していました。
![]() ![]() ![]() 冷たい朝のお気に入り
今週は寒い朝が続いていて、今朝はついに氷点下になりました。冷たい朝の子どもたちのお気に入りは、集団登校の道の横にある大きな鉄の水槽に氷が張っているかを確かめることです。今までは覗き込んでも氷がなかったのですが、ついに今朝は薄い氷をゲットすることができました。これから静原の厳しい冬が続くようです。
![]() ![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 掲示板![]() 水辺の交流会に向けて![]() ![]() 社会 地図を広げて
今日から,社会の学習では,「地図を広げて」という単元の学習が始まりました。今日は,今までに行った事や通った事のある都道府県にシールを貼りながら,発表し合いました。「去年水辺のフォーラムで奈良県行きましたね。」「岐阜城に行きました」等,いろんな都道府県を伝え合っていました。その後,日本には,「1都,1道,2府,43県」あるということを確認したり,「りんごの生産量が一番多いのは?」等のクイズを行ったりしました。とても意欲的に都道府県について学習をしていて,学習の後に,「先生,もう少しクイズをしてください。もっと知りたいです。」と言っていました。楽しみながら学ぶことができました。
![]() ![]() ![]() |
|