6年 読み語り
地域の方に読み語りをしていただきました。お話の世界に入り込んで,集中して聞いていました。
【6年】 2017-01-25 17:16 up!
久しぶりです
二日間臨時休校だったので,土日を含めると久しぶりの登校です。楽しそうな声が教室に響いていました。
【2年】 2017-01-25 17:15 up!
給食の献立変更について
本日は,大雪警報発令のため,臨時休校とさせていただきましたが,この強い冬型の気圧配置は明日も続きそうです。そのため給食物資配送の関係で,献立を変更します。
詳しくはこちらをクリックしてください。
大雪の影響に伴う給食の献立変更について
配布文書一覧からもご覧いただけます。
【学校や地域の様子】 2017-01-23 15:31 up!
音楽隊の練習
最後の練習となりました。来週の本番に向けて,しっかりと練習しました。
【まちの音楽隊】 2017-01-21 12:33 up!
6年 ありがとう
放課後,教室前の廊下を見てみると,こんな様子を発見しました。
特に係を決めているわけでもないのに,進んで金魚の世話をしている子どもたち。大きな水槽ですが,「ここにお水入れて。」「結構きれいになったな。」と話をしながら水の入れ替えをしていました。協力しながら世話をしている6年生の後ろ姿は,とても頼もしかったです。水槽の中を気持ちよく泳ぐ金魚たちから「ありがとう。」の声が聞こえてきた気がしました。
【6年】 2017-01-21 12:33 up!
6年 放課後の様子
最近,6年生の教室では,将棋や囲碁で盛り上がっています。もうすぐ中学生になる子どもたち。残り少ない小学校生活の放課後の時間も,目一杯楽しんでほしいと思います。
【6年】 2017-01-21 12:33 up!
6年 道徳の学習
「助け合って生きる〜阪神淡路大震災の被災地で〜」というお話から,困っている人がいたら,その人の役に立つことはないかということを考え,みんなで話し合いました。
【6年】 2017-01-21 12:32 up!
6年 おはようジャンプ
毎週金曜日のおはようジャンプは,色別班で大縄とびに挑戦します。6年生は,上手に縄をまわしたり,進んで声をかけたりしていました。1年生に跳ぶタイミングを伝えるという優しい姿もたくさん見られ,和やかな雰囲気の中で練習をすることができました。
【6年】 2017-01-21 12:32 up!
昔を伝えるもの
昔の道具体験で,洗濯板を使って洗濯をしました。「手が冷たい」「汚れがきれいにとれた」と感想がたくさん聞けました。
【3年】 2017-01-21 12:32 up!
学級会
係活動の見直しをしました。みんなクラスのことを考えて,発言していました。
【3年】 2017-01-21 12:31 up!