京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up5
昨日:3
総数:143070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

わくわくフェスティバル

画像1
画像2
画像3
 わくわくフェスティバルに向けて、自分のお店の紹介を書いています。書き方のヒントを掲示するとそれにのっとって書いていきます。下書きを書いて、その次に色画用紙の看板に清書となります。文字は丁寧に書きますが、字配りよく、文字の大きさも適当なものにするのは、1年生では、少々難しいですが、頑張って書いています。

観察記録

画像1
画像2
画像3
 集中して、観察記録をかけます。高いところのものが観察しにくいので、とってほしいことも話せます。

読み聞かせ

画像1
 クリスマスが近づき、クリスマス関係の楽しい本でした。手紙がはさんであったりすごろくがあったり、おまけが気になる本でした。

どうすればいいか考えて素早く動く

画像1
画像2
画像3
 モーニングスポーツは、朝のたった10分ですが、少しでも早く来た人は、早くから始めます。しっかり、動きを見て、どうすればいいか考えて動くことを重要視しています。
 まっすぐに走るだけでなくいろいろな走り方ができるようにという事で、この日はジグザグに素早く走りました。地面のマーカーを目印として認識して走ります。早く走ることを意識するために、競走して走ります。
 2人組でパスをしながら、走ります。ボールを受けたらすぐに相手にパスをします。パスをしたら、すぐに次のマーカーへ走ります。ボールを受けたらどうするか、パスをしたらどこへ行けばいいか分かっている事が大事です。ボールが来るまでにどうするか分かっていると早く動けます。 
 後片付けも素早くします。
 集合も早い人ほどたくさん運動ができます。

よりよい発育について考えよう

 今日の3時間目に,養護の先生と一緒に,「体の成長」についての学習をしました。まず,1年生から今までの身長や体重の変化をグラフで見て,気づいたことや変化の原因などを話し合い,その後,昨年度の学習での健康な体に必要な3条件(食事・すいみん・運動)について復習しました。健康と発育とはつながりがあるということを確かめ,養護の先生からよりよく発育していくために必要な「成長ホルモン」について,また,成長ホルモンをたくさん出す方法を教えていただきました。「早く寝る」「寝る前にテレビやゲームをしない」「寝る2時間前にご飯などを食べ終える」等,すいみんを中心に話をしていただきました。今後の生活にぜひ,活かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

相談しあって考えよう

 今日の4時間目の理科の学習では,「ものの温まり方と体積」の学習をしました。今日は,これまでの実験結果をもとにまとめをしたり,ゴムが温まると,体積が変わるかどうかを話し合って考え,実験をもとに検証をしたりしました。4年生では,最近意見に自分なりの理由をつけて発表する姿,自分たちで話し合い,お互いの意見を認めながらも,反対意見や付け足しの意見をしたりして,より正しい物を考えていく姿が見られています。今日も,これまでの実験結果をふまえ,ゴムの体積の変化を話し合っていました。各教科の中で,同じように力を高めていきたいと思います。
画像1
画像2

かたかなで書くことば

画像1
 絵の中のかたかなを使って文を作る学習をしました。絵には楽器の名前がたくさんあり,いろいろな動物が楽器を使って演奏している場面でした。「○○が◇◇をたたいて演奏しています。」など,いくつもの文づくりをする中で,様々なかたかなを使うことができました。

雨なので体育館で運動

画像1
画像2
画像3
 時雨れて、運動場は使えないですが、元気に朝から体を動かしています。ボール扱いの練習をたくさんしていました。

時雨で寒いが元気に登校

画像1
 時雨で、傘が必要になりました。元気に歩いて登校です。

防災訓練

画像1
画像2
画像3
 静原地域の避難所としての静原小学校です。避難をしなければならないときにどうするか考えておく、知っておく、どうすればいいか分かっている、実際にどうするのかやってみたことがあるなど認識の段階が違いますが、この日の訓練は、実際に災害に遭遇して見てこうすればよかったこうしておけばよかったという事も教えていただきました。児童も全員ではありませんが、参加して、いい体験となったと思います。学校の防災倉庫に備えてあるものの紹介もしていただきました。炊き出しの訓練もされました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校通信

学校評価

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp