|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:40 総数:357431 | 
| 第1回セルフチャレンシ゛
 6月25日(土),第1回セルフチャレンシ゛(土曜学習)がありました。今年度は理科を中心に行っています。第1回目は「プラ板のしくみ」について学習しました。プラスチックのカップが縮む様子を興味深く観察した後,このしくみを使ってアクセサリーを作りました。    読書週間
 6月20日〜24日まで読書週間です。図書委員会の辞書引き大会やクイズ,先生方の読み聞かせなど,読書に関する取組が行われています。この機会にたくさんの本に出会うことができればと思います。   第1回 フレンドリー活動
 6月20日(月),第1回目のフレンドリー活動(縦割りグループ活動)がありました。フレンドリー活動では1年生から6年生までの子どもたちがグループになり活動をします。1回目は,新しいグループのメンバーの自己紹介と今後の活動予定を考えました。    歯磨き巡回指導 1年 6年
 6月13日(月),歯科衛生士さんと学校歯科医さんに来ていただき,「歯磨き巡回指導」を行いました。 1年生では,6才臼歯について,なぜ虫歯になるのか,正しい歯磨きの仕方などを教えていただきました。6年生では,歯周病や虫歯について,正しい歯磨きの仕方などを教えていただきました。   修学旅行2日目〜Part8〜
 元気よく帰ってきました。淡路島牧場で掘ったタマネギをたくさんお土産に持って帰ってきました。  修学旅行2日目〜Part7〜
 淡路サービスエリアに到着しました。お土産タイムです。14:30に淡路サービスエリアを出発する予定です。  修学旅行2日目〜Part6〜
 北淡震災記念公園での昼食です。   修学旅行2日目〜Part5〜
 北淡震災記念館での様子です。記念館の中を見学しています。この後,昼食をとります。    修学旅行2日目〜Part4〜
 「吹き戻しの里」での様子です。見学をした後,吹き戻しを作る体験をしました。    修学旅行2日目〜Part3〜
 ホテルを出発しました。お世話になったホテルの方々に挨拶をし,これから「吹き戻しの里」に向けて出発します。   |  |