![]() |
最新更新日:2020/03/27 |
本日: 昨日:3 総数:224089 |
1年 体育「パスゲーム」![]() ![]() 1年 6年生を送る会の練習![]() 1年 大なわとび大会![]() 1年 朝会の様子![]() なごみ献立![]() ![]() ごはん にしんの煮つけ かまぼこと菜の花のいためもの 赤だし 桜もち 今年度最後のなごみ献立です。 3月は春を感じる献立でした。 さくらもちは春の和菓子です。 あんこの入ったもちを塩漬けしたさくらの葉でつつんでいます。 苦手な子もいましたが,春の和菓子を知るよい機会になったと思います。 手作りのカレー![]() ![]() ![]() 麦ごはん 牛乳 カレー ひじきのソテー フルーツ寒天 給食のカレーはルーから手作りでいろいろなスパイスや調味料が入っています。 人気メニューのひとつです。 今年度最後のカレーを味わって食べていました。 3月6日けんこうの日
毎月第一月曜日はけんこうの日です。
3月は健康についてふり返りをしました。 また給食後のはみがきについての約束を確認しました。 ![]() 理科(学習のまとめ)
理科で学習のまとめをしました。「水蒸気」「湯気」「蒸発」など大切な言葉を復習していきました。
![]() ![]() 図工の作品の鑑賞![]() ![]() 3月3日行事献立 ひなまつり![]() ![]() ![]() ごはん 牛乳 ちらしずしの具 さばさばろ すまし汁 三色ゼリー 3月3日ひなまつりは 「子どもたちが1年を健康に過ごせますように」 と願う行事です。 給食では色あざやかなちらしずしと ひしもちの形をした三色ゼリーでお祝いしました。 ちらしずしの上にはさばそぼろをのせて食べました。 京都の丹後地方で食べられているものです。 |
|