京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/20
本日:count up22
昨日:58
総数:540448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

5年生 第2回茶道体験

画像1
画像2
 第2回茶道体験を行いました。
今回は,盆略点前の練習と,実際にお茶を点てたり,いただいたりしました。
ふくささばきも少しずつ慣れ,楽しんで学習していた様子でした。

 たくさんのお茶の先生や,保護者の方のご協力で素敵な時間になりました。
今後ともしっかりと学習していきたいと思います。

楽しみにしていたお菓子は,秋の味覚,まつたけの形をしたものでした。

5年生 観世能を鑑賞しました

画像1
画像2
 西陣中央小学校ならではの行事です。
観世能を鑑賞しました。

 5年生は,楽器の体験もでき,貴重な時間を過ごすことができました。
普段の生活ではなかなか馴染みのない「能」ですが,少しでも興味をもってくれたら
うれしいです。

校外学習を いかして・・・

画像1
4年生は,校外学習をいかして,疏水の学習を続けています。
校外学習でどんなことを調べて,学んできたか,付箋にかいて貼りました。

田辺さん・北垣さんは,それぞれ当時とても活躍していたこと,疏水トンネルについて長さや作った時の様子,インクラインってどういうものだったのか,実際に見てきたことをみんなで出し合い,次からの教科書の学習につなげていきます。


ふれあいコンサート

2年生は上京中学校でふれあいコンサートへ出場しました。この日のために練習を重ねてきた成果が発揮されました。
「ボディパーカッション 手拍子の花束」では、4つのグループそれぞれのリズムが一体となって、会場に届いていました。
「花は咲く」では、心のこもった歌声が会場に響きわたりました。
多くの拍手をもらった子どもたちは満足した様子でした。
画像1
画像2
画像3

英語キッズ ハロウィンパレード♪

画像1
画像2
「トリック オア トリート!」(おかしをくれなきゃいたずらしちゃうぞ!)

一生懸命練習した英語を使って,お菓子をもらうことができましたー!

自分たちで衣装を作り,何度も英語を繰り返し,いざパレードへ!
恥ずかしながらも楽しんでいました。

2年 校外学習(秋)

 10月21日(金)梅小路公園・鉄道博物館へ校外学習に出かけました。鉄道博物館では,本物の鉄道を目の前にして感動したり,実際に触れてみたりして楽しんでいました。梅小路公園では,秋晴れの下,みんなでおいしくお弁当を食べました。
画像1
画像2

5年生 校外学習へ行く!

画像1
画像2
 5年生の校外学習は嵯峨・嵐山方面へ行きました。
グループでのクイズラリー。助け合う力が試されます!

 バス・電車でのマナー,走らず活動,時間を見て行動・・・。
気を付けることがたくさんありましたが,とても頑張って行動していました。
 
 6年生になっても,このようなグループ活動があります。今日の気持ちを忘れず
楽しい活動にしてほしいと思います!

4年 校外学習

画像1
画像2
4年生は,社会科「郷土をひらく」学習の一環で,疏水めぐりをしました。

蹴上からインクライン・疏水沿いを歩き,疏水作りに貢献された人々の功績を学習していきました。

最後には,舟入の場所を見に行き,実際の船や酒樽を見て帰校しました。

今みたいな道具も機械もない時代,どのように作られたのか,また,どうして作られたのか,また,学校で学習を続けていきましょう。


5年生 茶道体験,はじまりました

画像1
画像2
 「西陣のまちに息づく伝統」
5年生は茶道に取り組んでいます。

あいさつ,お辞儀の仕方,盆略手前の仕方,そしてとても難しい袱紗さばき・・・。
正座をしながらの体験。子どもたちはよく頑張っていました。

あと3回,体験学習が続きます。
体験を通して,茶道の意味をしっかりと考えてほしいと思います。

後期始業式

今日から後期が始まりました。
新たな気持ちで学習していきましょう。
後期は20周年記念の行事や学習発表会があります。
寒くなります。体の調子を整えて学習しましょう。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp