![]() |
最新更新日:2025/11/17 |
|
本日: 昨日:38 総数:358849 |
5年長期宿泊学習1日目〜Part2〜
午前11時,予定より早く国立若狭湾青少年自然の家に,全員元気に到着しました。若狭の現在の天気は晴れています。午後の活動は予定通り行うことができそうです。
始まりの集いを終え,この後,宿泊部屋へ荷物を入れていきます。 ![]() ![]() 5年長期宿泊学習1日目〜Part1〜
8月26日(金),大きな荷物をもって全員集合しました。出発式の後,バスに乗り,元気よく若狭に出発しました。
![]() ![]() 6年生 国語
8月25日(木),6年生は国語で,「熟語の成り立ち」について学習しました。「創造」,「縦横」,「山頂」,「洗顔」の4つの熟語について,意味や成り立ちについて考えました。
![]() 授業再開〜朝会の様子〜
8月24日(水),夏休みが終わり,今日から授業再開となりました。子どもたちの元気な姿が学校に戻ってきました。秋には運動会など行事がたくさんあります。目標をしっかりともって,一生懸命に取り組んでほしいと思います。
![]() 7月 朝会
7月21日(木),7月の朝会がありました。明日から夏休みが始まります。健康と安全に気をつけて,計画を立てて過ごすようにしましょう。
![]() フレンドリー遊び
7月6日(水),昼休みに「フレンドリー遊び」がありました。1年生から6年生までの縦割りグループで,ドッジボールやフルーツバスケットなどの遊びをしました。
![]() ![]() ![]() 第1回セルフチャレンシ゛
6月25日(土),第1回セルフチャレンシ゛(土曜学習)がありました。今年度は理科を中心に行っています。第1回目は「プラ板のしくみ」について学習しました。プラスチックのカップが縮む様子を興味深く観察した後,このしくみを使ってアクセサリーを作りました。
![]() ![]() ![]() 読書週間
6月20日〜24日まで読書週間です。図書委員会の辞書引き大会やクイズ,先生方の読み聞かせなど,読書に関する取組が行われています。この機会にたくさんの本に出会うことができればと思います。
![]() ![]() 第1回 フレンドリー活動
6月20日(月),第1回目のフレンドリー活動(縦割りグループ活動)がありました。フレンドリー活動では1年生から6年生までの子どもたちがグループになり活動をします。1回目は,新しいグループのメンバーの自己紹介と今後の活動予定を考えました。
![]() ![]() ![]() 歯磨き巡回指導 1年 6年
6月13日(月),歯科衛生士さんと学校歯科医さんに来ていただき,「歯磨き巡回指導」を行いました。
1年生では,6才臼歯について,なぜ虫歯になるのか,正しい歯磨きの仕方などを教えていただきました。6年生では,歯周病や虫歯について,正しい歯磨きの仕方などを教えていただきました。 ![]() ![]() |
|