京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:224125
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

硬筆の学習1

画像1画像2画像3
書写の時間,フェルトペンを使って「元気な子」という字を書きました。用紙いっぱいに大きく書くことが難しかったですが,一生懸命練習できていました。

本読み計算

画像1画像2
ぐんぐんタイムの時間に「本読み計算」をしました。記録を伸ばそうと一生懸命取り組んでいました。

ソフトバレーボール

これから,ソフトバレーボールの学習に入ります。今日は,その学習カードを作成しています。
画像1
画像2

学習発表会 2

合奏,ダンスも決まりました!
画像1
画像2

学習発表会

本番も練習通りに,みんなで協力してやり遂げました。
画像1
画像2

九九,頑張っています

今日は7のだんの九九の学習です。
画像1

2年 学習発表会

練習の成果を発揮することができました。みんな活躍していました。
画像1
画像2

6年 空き缶回収

画像1
 今月も,集まった空き缶を回収用袋に入れてまとめました。みんなで声をかけ合ったり,役割分担したりして,協力する姿が見られました。

重さくらべ

画像1
画像2
算数では,てんびんを作って重さくらべをしました。てんびんを作るのが難しかったようで,子ども同士で教え合う姿が見られました。

だいこん

画像1
画像2
画像3
11月15日の給食
菜めし
牛乳
開干さんまのからあげ
関東煮

関東煮の中身は,ちくわ,にんじん,こんにゃく,うずら卵,じゃがいも
そして冬においしいだいこんがたっぷり入っていました。

だいこんの葉はご飯に入れて炊き,菜めしにしました。

だいこんは,葉も根もむだなく食べることができます。

彩りのきれいな今日の給食,みんなよく食べていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp