![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:144616 |
今年度最終の参観・懇談・PTA総会ありがとうございました!
7日(火)に今年度最終の授業参観・学年懇談会・PTA総会を行いました。多数の保護者のみなさんに来ていただきありがとうございました。
子どもたちは,はりきって学習に取り組んでいました。 1年生:「にこにこはっぴょうかい」鍵盤ハーモニカの演奏や【だってだってのおばあさん】の音読を聞いてもらいました。 2年生:合奏や歌を聴いてもらったり,自分の成長の記録を発表したりしました。 3年生:算数「□を使った式」の□の数の求め方を考え説明していました。 ![]() ![]() ![]() 卒業式の練習
今日から体育館での卒業式の練習を開始しました。
まず,朝会で全校児童で式歌の練習をしました。 次の1校時に1〜5年生で送辞の練習,2校時に今度は6年生が証書授与の練習を行いました。6年生は小学校生活も今日を入れてあと13日。楽しい思い出をさらに作っていってほしいです。 ![]() ![]() ![]() クラブ活動最終!その2![]() ![]() ![]() 工作クラブでは,木や板などの廃材を使って,思い思いの船を作りました。 バスケットボールクラブでは,エキサイティングな試合を行っていました。 バトミントンクラブでは,最終シングルスの試合を行っていました。 クラブ活動最終! その1
本日で今年度のクラブ活動が終了しました。4年生以上の子どもたちは,自分のやりたいクラブに入り,友達と仲良く楽しく活動をしました。
特に,ボードゲームクラブでは,多冨先生にお世話になり,ルールのわからなかった子もだんだんと上達していきました。 漫画クラブでは,大西先生に教えていただき,一人1枚漫画を書上げました。 手芸クラブでは,フエルトを使って一人一人がマスコットなどを作りました。 ![]() ![]() ![]() 色別掃除!
1年から6年生まで色別で掃除をしています。みんなで協力しながら,頑張って掃除をしています。
![]() ![]() 朝マラソン開始!
あんなにたくさん積もっていた雪がすっかり解け,春の気配を感じるようになりました。ようやくグラウンドで朝マラソンができるようになり,みんなはりきって走っています。
![]() ![]() なかよしタイム 保健給食委員会「健康3択クイズ」![]() ![]() ![]() 1・2年体育「ひまわり」
雪が解けすっかり春めいてきたグラウンドで,歓声が上がっています。グラウンドでは,1・2年生が体育をしていました。「ひまわり」というゲームです。外回りの子どもたちは4周回れば勝ち。それを内側の子どもたちが引っ張ったり押したりして,阻止します。悔し涙を流す子もいたようですが,すぐに立ち直ってやり始めます。放課後にも「やろう。」と誘い合って遊んでいました。大勢で体を動かして楽しいのでしょうね。
![]() ![]() 朝会で卒業式に全校で歌う式歌の練習をしました。
今週水曜日からいよいよ3月。卒業式にむけた取組を本格的に始めていきます。今日の朝会で,卒業式に全校で歌う式歌「さようなら」の練習をしました。全校で心を一つにして,素晴らしい卒業式にしていきたいと思います。
![]() ペットボトルのふたを集めて,ワクチンを送ろう!
環境委員会が取り組んできた「ペットボトルのふたを集めてワクチンを送ろう!」。本日委員会の時間に集計をしました。12月から取り組んで3か月足らずでしたが,なんと6002個も集まりました。ワクチンの人数に換算すると,6.9人分でした。みなさんのご協力でたくさん集まりました。ありがとうございました。早速下校集会で報告をしました。委員会では,来年度も続けてほしいという思いを持っているようです。
![]() ![]() |
|