京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up19
昨日:19
総数:512429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

クイズ大会をしよう2

画像1
画像2
Activityとして,シルエットクイズやスリーヒントクイズ,パズルクイズに挑戦しました。

クイズ大会をしよう1

外国語活動の様子です。

今日のGreeting Timeは,子どもたちからの発案で,「What shape do you like?」を使って行いました。
画像1
画像2
画像3

冬休みに向けて

各クラスで,冬休みに向けて,国語や算数,家庭科などのテストに取り組んでいます。

実施日を確認して,おさらいをしてからのぞむようにしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学習の様子その2

画像1
画像2
画像3
次は,低学年の子たちに向けて,うどんの作り方が紹介されました。
画用紙に手書きで描かれたイラストがすでにおいしそうでした。

うどんをゆでている間に,魚釣りならぬ「妖怪つり」をしました。
大好きなアニメのキャラクターが釣れるたびに,それぞれ喜んでいましたね。
釣れた絵はプレゼントで持って帰れることを知って,さらに喜ぶ姿が見られました。

学習の様子その1

画像1
画像2
画像3
今日は待ちに待った「ビー玉まつり」の日でした!
(毎日の帰りの会で,頑張った姿を取り上げて貯まるビー玉がいっぱいになったら,お祭りをするというシステムです。)

司会の進行によって,はじめの言葉から始まり,みんなが大好きなアニメのダンスをしました。
鬼ごっこでは,始めの鬼が多くてみんなすぐ捕まってしまいましたね。

社会の時間

画像1
単元のまとめテストに取り組みました。

続きは年明けに学習します。

今日のテスト範囲まで,冬休みにしっかり復習しておいてくださいね。

すもう大会に向けて

画像1
画像2
画像3
明日は今年最後の登校日です。

5年生みんなですもう大会を計画しています。

階級別のトーナメント表を嬉しそうにながめています。

年賀状を書こう3

お手本が書かれたパンフレットを参考にしながら,思い思いに書きました。

最後にはたくさんの個性あふれる年賀状がそろいました。
画像1画像2画像3

年賀状を書こう2

画像1
画像2
画像3
宛て名はおうちで書いてきていたので,裏面にイラストや文を添えました。

年賀状を書こう1

画像1画像2画像3
今日は国語の時間に,おうちの方向けに年賀状を書きました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式 午前中授業
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp