![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:323447 |
明日は,3月!!春はもうすぐ!!上:みどり学級がにぎやかになりました。 たてわり活動で,お兄さんやお姉さんと,6年生へプレゼントを つくったよ! 中:んん・・・こうかな。ちがうなぁ。あ,そうだっ! 下:わり算!!考え方を発表しているところ! ![]() ![]() ![]() ちよっぴり早いけど・・・ご卒業おめでとう その2
合同お別れ会,その2
上:校長先生方も,バルーンの中に入りました!! みんな,もっと力を入れてーー!! 中:それぞれの学校から,心のこもったプレゼント,たくさんもらったよ。 下:本当に,素晴らしい挨拶だったよ。ジーンときました。 ![]() ![]() ![]() ちょっぴり早いけど・・・ご卒業おめでとう その1本日,仁和小学校で,上京支部育成学級合同お別れ会がありました。 育成児童が主役の,心温まるお別れ会でした。 みどり学級のリーダーは,とっても素敵なカッコいい挨拶をしました。 さすがっ!! 1年生のAさんは,よくがんばったね!と,ニコニコ。 2年生のBさんは,大号泣。 顔を真っ赤に,涙を流していました。 2年間ずっと一緒だった,おにいちゃんがいなくなるって, 本当に,本当に,さみしいよね。 ちょっぴり早いけれど・・・ ご卒業おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() 3年 もち焼体験![]() ![]() ![]() 京極女性会の皆さんにご協力いただき,昔使っていた道具・七輪に炭で火をおこして,お餅を焼きました。七輪で焼いたお餅は香りもよく,ふっくらとおいしくいただきました。 今ではあまり使われなくなった七輪の体験を通して,昔の人の暮らしの様子や工夫がわかりました。 6年 家庭科 学校に恩返し![]() ![]() ![]() もちろん,学校の宝物です。 学校にお世話になった感謝の気持ちをこめて, 「学校をきれいにしよう」ということになりました。 今日は,本館を中心に行いました。みんなのおもいは,形となって しっかり伝わりましたよ。ご苦労様でした。 2年国語「スーホの白い馬」![]() いろいろな国のむかし話やその土地につたわるお話を読んで, 一番心に残ったことや,おもしろいと思ったことを 紹介し合いました。 (感想より) 「同じ本を選んだけれども,心にのこったところが違いました。」 「その本を読んでみたいと思いました。」・・・ 友だちの紹介文を聞いて,読んでみたい本がたくさんできました。 部活バレー 支部交流会![]() ![]() ![]() 京極小学校は,6年の部,5年の部男女,4年の部と4チーム出場し, 他の学校と対戦しました。 サーブが入ったり,ボールがつながったりするたびに,大きな歓声が。 1年間の総まとめとして,とても上手になったことが伝わってきました。 試合を楽しむことができてよかったです。 6年 12年後のわたし 完成![]() ![]() ![]() 一人ひとりが「12年後,こんな姿でいたいなぁ。」と思う姿を, 立体に表しました。周りの雰囲気やポーズ,材料の特徴などを工夫して, おもいがこもった作品が完成しました。 来週から,本館入口のガラスケースの中に展示しています。 参観日にご来校の際には,ぜひご覧になってください。 1・2年生活「だいすきいっぱいわたしのまち」![]() ![]() バラの花のようなメタセコイヤの実や, カヤの木の実,イチイガシ・・・・ みんな夢中で拾っていました。 そして,梅が咲き始めていました。 「バナナの香りがする。」「いいにおい。」 みんな大喜びで,梅の花に鼻を向け, 背伸びしていました。 もうすぐ春です。 6年生を送る会・・・3月14日(火)に,6年生を送る会があります。 その為に,各学年に取り組んで欲しいことを伝えるために 代表委員会がありました。 5年生計画委員さんが,新リーダーとして代表委員会を進めました。 温かい会になりますように! 6年生卒業まで,実質あと20日! ![]() |
|