京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:46
総数:325758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

社会科「三人の武将と天下統一」

織田,豊臣,徳川に分かれてそれぞれが人物の功績や行った取り組みについてしらべた事を発表しました。
画像1
画像2

食育の授業

糖の摂りすぎに注意しましょう。
画像1
画像2

着衣泳

もしもの為の着衣泳の学習。焦らず,肺に空気を溜めて浮くことが大切です。
画像1
画像2
画像3

理科「生物のつながり」

食物連鎖について考えています。
画像1
画像2

音楽科

音楽でも夏の曲に突入しました。
画像1
画像2

サマースクール1日目

サマースクールが25日にありました。
6年生は約30人ほどが集まり夏休みの宿題などをしました。

とても静かで,みんな集中して課題に取り組んでいました。
この調子でがんばっていこう!!
画像1
画像2

みさきの家 1日目

画像1
画像2
画像3
みさきの家1日目 
入所式の後,オリエンテーションを済ませ,野外炊事を楽しみました。助け合い,仲良く,役割分担をしてがんばりました。出来上った「すき焼き風煮込み」は 抜群のおいしさでした。
この後 入浴と「きもだめ」です。 みんな元気に過ごしています。

みさきの家 1

画像1
画像2
 子どもたちが楽しみにしていたみさきの家での野外活動が今日から始まりました。出発式では,みんなでこの三日間のスローガンを確認しました。みさきの家では,野外炊事やオリエンテーリングなど楽しい活動がいっぱいです。いつもスローガンを意識し,仲間への思いやりの気持ちと感謝の気持ちを大切にしながら,充実した三日間にしてほしいと思います。



★2年 お楽しみ会★

画像1
画像2
画像3
夏休み前最後の学校。お楽しみ会で2年生みんなでおにごっこをしました。
かくれおにごっこや,氷おに,バナナおになどいろいろなおにごっこをして楽しみました。暑さに負けず元気いっぱい運動場を駆け回りました。
明日からいよいよ夏休み。怪我なく元気に過ごしてほしいと思います。
勉強・遊び・スポーツといろいろなことに挑戦し,夏休みを満喫してくださいね。

★2年 ぐんぐんそだて★

野菜が順調に育ってきています。夏休み前にもう1度草ひきをしました。たくさん草を抜いて友だちと協力して雑草を運んでいる姿が見られました。また,育てている野菜の近くは特に丁寧に草を抜くなど,野菜を大切にしていました。
観察をしていると,実ができてきているものが…!!収穫が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp