![]() |
最新更新日:2020/03/25 |
本日: 昨日:1 総数:144404 |
学校案内![]() 本日(4月28日),1年生を連れて校舎内をぐるぐるまわりました。 朝から「楽しみやなあ。はよ,3時間目にならへんかなあ。」と,そわそわ,わくわく。 3時間目,いよいよ始まりました。 少し緊張気味の8人。担当した場所の説明を絵を見せながらしました。その後,4グループを作り,一人の1年生を2年生二人が学校案内を始めました。わいわいがやがや,ひそひそ・・・それぞれの教室にあらかじめ置いておいた1年生の「顔シール」をゲットして,校舎見取り図にはっていきました。 1年生は,楽しみながらいろんな教室が覚えられたかな。2年生は,「大成功!」と,とっても充実した時間を過ごしました。 学校探検へGO!![]() ![]() ![]() 理科室や図工室など,初めて見る部屋に興味津津でした。 左:2年生から特別教室について説明を受けました。上手に説明する2年生に驚いていました。 中:職員室にも入らせていただきました。2年生に「失礼しますって言うんやで」と教えてもらいました。 右:探検した部屋の場所に似顔絵シールを貼りました。楽しい似顔絵でいっぱいになりました。 20mシャトルランをやってみた![]() ![]() 2年生のお手本を見て,「おもしろそう!」と盛り上がる子ども達です。 1年生の最高は10回でした。2年生の最高はなんと30回! 1年の差は大きいですね。 歓迎オリエンテーリング楽しかったよ!![]() ![]() ![]() 楽しい算数![]() ![]() ![]() 朝会「憲法のお話」![]() ![]() テーマは「人権を大切にしよう」です。憲法とは何か。憲法の三つの考え方「国民主権」「基本的人権の尊重」「平和主義」があること。そして「基本的人権の尊重」の中に,人権をまもらなければならないと書いてあること。 毎日の学校生活の中で,人権を大切にしていますか? ・友達のことを呼び捨てしたり,その人のいやがっているあだ名を言ったりしていませんか? ・あいさつをされたら,あいさつを返していますか? ・何かしてもらったら,「ありがとう」と言っていますか? 人権を大切にするとは, ・友達を「くん」「さん」を付けて呼ぶ。 ・明るくあいさつする。 ・「ありがとう」と言って感謝の気持ちを伝える。 みなさんが普段からしている簡単なことです。 みなさんも,毎日の生活の中で人権を大切にしているかどか見つめなおしてみましょう。 おばけやしきにようこそ〜図工 ハサミを使って〜![]() ![]() ![]() 「これでお化け屋敷を作ろう!」という誰かの一声で,教室の後ろがお化け屋敷になりました。 校長先生や事務職員の先生,管理用務員の先生までも巻き込んだお化け屋敷大会が開催されました。 『読み聞かせパート2』![]() ![]() ![]() どうぞよろしく![]() ![]() 丹精込めて作った,文庫本サイズの名刺を持って自己紹介をしました。 「ぼくの なまえは・・・」声の調子からどきどきしていることが伝わってきました。 みなさん,よくできました。はなまるです! 読書週間『おはなしの会の方の読み聞かせ』が始まりました!![]() ![]() ![]() |
|