|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:33 総数:220795 | 
| もうすぐ運動会  子どもたちの頭上には運動会の旗・・・壁面には運動会のポスター・・・楽しげな雰囲気が部屋中にあふれています。 西院幼稚園の楽しい,嬉しい運動会をぜひ見に来てくださいね。 相談・・・相談・・・  幼小連携 小学校のグランドを借りて 預かり保育(サッカー体験)   サッカーの後はおやつです。おやつのあとは、いつものように、積み木やドールハウス、ピタコラスイッチで遊びました。 西院幼稚園では、18:00まで、預かり保育を行っています。 預かり保育   絵本の読み聞かせに来ていただきました。始めに手遊びをいろいろしました。「おはぎのうた」「ミックスジュース」です。その後、絵本は「すてきな3人組」を読んでもらいました。最後に、紙芝居「なんにもせんにん」をしてもらいました。 お帰りの前に、「だるまさんがころんだ」をみんなでしました。年長組さんがリードしてくれました。 西院幼稚園は18:00まで預かり保育を行っています。 小学校の運動場で練習しました   よーいドン ゆり組  子どもたちの体の動きは,大人と違ってとても不思議です。走ることだけをして,走rりが早くなるわけではありません。スキップしたり,友達と手をつないで走ったり・・・いろいろな遊びをしているうちに,体のバランスがとれるようになり,姿勢もよくなります。遊びは体をつくる基本でもあります。 今日の子どもたちの走りには,今までどれだけお友達と一緒に体を動かして遊んできたか?!表れているのだなぁ・・・と思います。 今日の預かり保育   おやつのあとは、いつものように、汽車や、ドールハウス、ビー玉を使ってピタコラスイッチで遊びました。 西院幼稚園では18:00まで、預かり保育を行っています。 預かり保育   きょうは、男の子ばかりの預かり保育でした。いつものようにビー玉を使ってピタコラスイッチを作りました。男の子たちの力を合わせて、すごく長いものができました。ビー玉をいろいろころがして、楽しんでいました。マジックで絵を描きたい子どもはマジック、画用紙を出して、自分の顔やお友達の顔を描いていました。自分の顔をいっぱい描いたり、ストローを使って作品を作ったりもしました。マクドナルドやさんごっこもしていました。 いっぱい出していたので、おかたづけは時間がかかりましたが、みんなでがんばって片づけてくれました。 西院幼稚園では18:00まで、預かり保育を行っています。 消防署見学に行ってきました   |  |