京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

1年 国語「たぬきの糸車」

画像1
題名や挿絵から,どんなお話か想像しています。たぬきが出てくるお話,さて,どんなお話でしょうか。

1年 算数「かずのかきかた」

画像1画像2
十のくらいがいくつ,一のくらいがいくつ…と絵に表して考えています。

1年 フッ化物洗口

画像1
春から行っているフッ化物洗口。口全体にまわるように,しっかりうがいをしています。

6年 図画工作の学習

画像1
 卒業制作で「オルゴール箱」をつくっています。思い出に残った場面を,下書きしました。それをもとに,箱となる木に写していき,これから彫刻刀で彫っていきます。

1年 放課後の様子

画像1
雪がたくさん積もったので,いま校庭では雪遊びができます。自分の背くらいの雪山に登って,遊んでいます。

6年 外国語活動

画像1画像2
 ALTと一緒に,外国語活動を行いました。今回は,絵を見ながらそれに合う英語を話したり,カードを使ってビンゴゲームを楽しんだりしました。

1年 算数「大きいかず」

画像1
画像2
ばらばらのキャンディーや金平糖を数えるには,どうすれば数えやすくなるか。説明をしています。

1年 大根の収穫

画像1
生活科で育てていた大根を収穫しました。雪が積もっていて寒い中でしたが,いろいろな大きさの大根を楽しそうに収穫していました。

1年 ひなんくんれんにむけて

画像1
画像2
なにかが起きた時も,あわてず騒がず落ち着いて避難できるように学習しています。

冬の星座の観察2

画像1画像2
次に観察用シートを作りました。星の色を色分けし,使いやすいようにていねいに作っています。今晩の,降水確率0%です。オリオン座と冬の大三角が見れるといいですね☆
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

行事予定

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp