京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:79
総数:485258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

開店!鏡山家具1

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の様子です。

本箱の組み立てが本格的に進んでおり,かなづちで釘を打つ音が教室に響いています。

まだ見ぬ世界2

学習の見通しを持つことができたので,次回から実際に心にとまった写真から想像を広げ,絵に表していきたいと思います。
画像1

まだ見ぬ世界2

以前も使用した鑑賞カードをじっくり見て,心にとまる写真から「まだ見ぬ世界」を想像してみました。

今回は鉛筆でイメージを簡単にかき込んでみました。

画像1

まだ見ぬ世界1

図工の学習の様子です。

教科書の作品を見て,写真からどのような「まだ見ぬ世界」を想像したのか話し合いました。

画像1

もうすぐ6年生

算数の学習の様子です。

教科書巻末の問題を解き終え,さらに練習問題に挑戦しています。

たくさんの問題がありますが,進級に向けて頑張っていきましょう!

画像1

卒業式に向けて

今日から卒業式に向けた6年生との合同練習が始まりました。

実際に長椅子を並べ,本番を意識しながら練習に取り組みました。

6年生の先生からのお話を聞いて,5年生も一生懸命な様子です。

画像1

六年生になったら2

画像1
画像2
早く書けた子から,文章の推敲をしたり,お友だちと交流し,アドバイスをし合ったりしました。

六年生になったら1

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

今日は昨日イメージマップを作って考えた項目をもとに,6年生への期待や抱負を文章に書きました。

「してみたいこと」「理由・考え」「心構え・思い」という構成を意識しながら原稿用紙に書いています。

金管バンドクラブ

画像1
画像2
画像3
本日放課後,金管バンドクラブによるお別れコンサートが行われました。
曲目は,「オーメンズオブラブ」と,6年生による「シングシングシング」,4・5年生による「ドレミの歌」の後に「風になりたい」でした。
会場からアンコールの声がかかり,「ルパン3世のテーマ曲」が披露されました。
6年生は今日で最後の演奏ということもあり,さまざまな思いを乗せながら演奏する姿が印象的でした。
金管バンドクラブでの経験を活かして,これからも頑張っていってくださいね!

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の2時間目の図工の様子です。
今年度お世話になった教職員の方への感謝の気持ちを込めて,全員でプレゼントづくりをしました。
花びらを切る係,土部分の粘土をコップに入れる係,お花と茎をボンドで付ける係,そしてコップの周りの飾りの絵を描く係――それぞれが自分の役割に取り組み,1つ1つの作品が完成しました。
どの作品をとっても,みんなの思いが込められています。
子どもたちから随時,お礼と共に校内の教職員の方に声をかけて渡していきます。
「ありがとう」の気持ちを大切に,一生懸命取り組むことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp