京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up6
昨日:36
総数:510179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

開店!鏡山家具4

お片づけも協力して行います。

集められた大量の木屑を見ていると,子どもたちの頑張りが表れているなあと感じました。
画像1
画像2

開店!鏡山家具3

やすりかけが終わったら,実際に組み立てていきたいと思います。
画像1
画像2

開店!鏡山家具2

画像1
画像2
切り取った木材にやすりをかけ,なめらかな手ざわりになるようにしています。

開店!鏡山家具1

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間の様子です。

本箱作りが着々と進んでいます。

学習のまとめをしよう2

画像1
画像2
テーマごとに,しっかり学びをふり返り,自分の力にしていきましょう。

学習のまとめをしよう1

画像1
画像2
社会の学習の様子です。

1年間の学習のふり返りを,教科書やノート,写真カードを使って行っています。

表現を工夫して物語を書こう

国語の単元「一枚の写真から」の学習の様子です。

前回までに考えた物語の大まかな構成や内容のメモをもとに,表現を工夫して物語を書いています。

これまでに読んだ物語の構成や表現を参考にしたりしながら書いている子もいます。

どんなお話が出来上がるのでしょうか…!

画像1

ミシンにトライ!手作りで楽しい生活2

画像1
画像2
難しいミシンを使った作業ではありますが,お友だちと一緒に楽しく,笑顔いっぱいに取り組む姿が見られました。

ミシンにトライ!手作りで楽しい生活1

家庭科の学習の様子です。

布を用いた生活に役立つ物の製作に取り組んでいます。

ミシンの特徴や使い方を確認し合いながら,進めています。
画像1
画像2

ランチメニューを作ろう3

ベン先生や担任以外に英語で話す貴重な機会となります。

インタビュー後,どのようなスペシャルランチが完成するのか,今からとても楽しみです。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/13 町別児童会(5校時) 集団下校
3/14 保健の日
3/15 安全の日 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp