京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up79
昨日:73
総数:485252
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

卒業式に向けて1

画像1
画像2
音楽の学習の様子です。

6年生を送る会や卒業式に向けた練習を行いました。

みらいへのつばさ2

画像1
画像2
総得点を換算しながら,表にまとめていきます。

好き嫌いがあると,食事のバランスが取れないことにも気づいたようでした。

みらいへのつばさ1

画像1
画像2
画像3
算数の学習の様子です。

資料を読み取り,自分の食生活を見つめ直しながら,バランスのとれた食事計画を考えました。

3月7日(火):今年度最後のパン献立

画像1
今日は,今年度最後のパンの献立でした。今日のパンはバターうずまきパンで,バターの風味がよく,ふんわりとしていました。今年度の給食は,残り10回です。この10回で,卒業祝いの献立や和献立,新献立などが登場するので,クラスのみんなと楽しくおいしく食べましょう。

 ◆今日の献立◆
 ・バターうずまきパン
 ・牛乳
 ・チリコンカーン
 ・野菜のホットマリネ
 ・チーズ
 
 ◇ごちそうさまのあとで(子どもたちの感想より)◇
 ・すごく大豆がおいしかったです。(1−1)
 ・チリコンカーンの中にお豆が入っていて,おいしかったです。(1−3)
 ・野菜のホットマリネに入っていたキャベツが,シャキシャキしていておいしかったです。(5−3)

ベースボール2

ポジションや打順など,効率よく得点を重ねるにはどうすればよいか,一人一人のよさを生かしながら考え,工夫して取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2

ベースボール1

体育の学習の様子です。

対戦チームごとに分かれ,ゲーム形式で活動を進めました。

ルールについても担任に確認したり,友だちと話したりしている姿が見られました。

画像1画像2

クラブ閉講式

今日で平成28年度全てのクラブ活動が終了しました。

各クラブで集まって,ふり返りをしました。

現5年生にとって,来年度は最後のクラブ活動となります。

どのクラブに所属することになっても,悔いの残らないよう,精いっぱい頑張ってほしいと思います。

画像1画像2画像3

よみとる算数「日本の貿易のようす」

画像1
算数の学習の様子です。

輸出総額や輸入総額などについての円グラフから必要な情報を取り出して問題を解きました。

どの資料を使って,どのように解いたかを話し合い,発表することができました。

心をこめて表現しよう

音楽の学習の様子です。

6年生を送る会に向けた「威風堂々」の復習や,「失われた歌」のリコーダー演奏などに取り組みました。

画像1画像2

ふりこの動き

画像1
理科の学習の様子です。

単元のまとめテストに向けて,学習のふり返りをしています。

教科書の内容もみんなで読み,丁寧に確認していきます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 6年生を送る会 銀行振替
3/13 町別児童会(5校時) 集団下校
3/14 保健の日
3/15 安全の日 フッ化物洗口
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp