![]() |
最新更新日:2025/08/02 |
本日: 昨日:19 総数:514324 |
花育『いけばな-桃』![]() ![]() ![]() 桃と菜の花とスイートピーを使って生けたのですが,今回は家元から4通りの基本の生け方を教わり,それぞれが桃の木と語り合いながら,どの型で生けるかを考えて生けました。子どもたちのからは,「春に咲くお花を少し違う角度で生けると,とても美しいものになってスゴイと思います。少しのすき間,角度で変わるということがわかりました。またチューリップのようなお花を一緒に生けてみたいと思いました。」などたくさんの感想が聞かれました。最後に家元桑原仙溪先生から奨励賞を全員に頂きました。 今回生けたお花は図工展に展示していますので,是非ご覧ください。 【6年】体育 縄跳び ジョギング![]() ![]() ジョギングでは,毎回記録を更新できるように,1周ごとの目標タイムを定めて走っています。最後は,新記録で終わりたいですね。 わくわくフェスティバル その後・・・![]() わくわくフェスティバルの日の日記には多くの児童が「1年生が楽しんでくれたことが一番嬉しかった。」と書いていました。他者が楽しんでくれることが自分の喜びに繋がるんだという事が実感できた素敵な学習になりました。 大成功!!わくわくフェスティバル!! in 大宅小![]() ![]() ![]() 1年生に遊びの仕方をやさしく説明したり, 手作りの景品を渡したりとがんばっていました!! 2年生のお兄さん,お姉さんとして 1年生を楽しませることが出来ました!! わくわくフェスティバルに招待してもらいました!![]() ![]() ![]() つりゲームや宝探しゲーム,ボーリングなど,たくさんのゲームに大興奮で楽しんでいました。さらに手作りの景品もたくさんもらえて大喜びでした。 終わった後には「手作りのゲームがすごかったです」「来年はわたしたちがゲームを作りたいです」と,感想を言っていました。 1年 朝会で発表しました![]() ![]() 「自分からする」「忘れ物をしない」「そうじをがんばる」「漢字を覚える」「なかよくする」「大なわをがんばる」「給食を時間内で食べる」「英語をがんばる」…などなど,できるようになりたいことを子どもたちで話し合い,声を合わせて発表しました。 もうすぐ2年生です。できることをたくさん増やしてほしいと思います。がんばれ1年生!!!! 2年 パネルシアター
山科図書館の方に来ていただき,パネルシアターをみせてもらいました。
2月なので,「節分」にちなんだ鬼のお話をいくつか聞かせてもらいました。 どのお話も子どもたちは夢中になって聞いていました。季節に関係する本を楽しむこともすてきだなと感じた子どもたちでした。 ![]() 【6年】算数 「場合を順序よく整理して」![]() ![]() ![]() 国語科「おにごっこ」![]() ![]() 考えながら書くことを決めている姿を見て,自分で書く力がついてきているなと嬉しくなりました。 とびばこあそびをしました!!![]() ![]() 寒い中でしたが,子どもたちは元気に跳んでいました。 ペアになってお互いにアドバイスをし合いながら,上手に跳べるように自分たちで考えて取り組んでいます。 次も綺麗なフォームで!着地はピタッ!を目指して頑張っていきましょう!! |
|