京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up3
昨日:79
総数:485255
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

ランチメニューを作ろう4

画像1
画像2
画像3
続いてはKaruta Gameです。

ベン先生がおっしゃる単語を聞き取り,メニューカードをかるた形式にとっていきます。

ランチメニューを作ろう3

復習した単語を使って,Relay Gameに挑戦です。

cake,hamburger steak,pizza,salad,hamburgerの順で,一生懸命覚えてつなげていきました。
画像1
画像2

ランチメニューを作ろう2

ベン先生と一緒に,pudding, orange juice, parfait, sushi, sausages, fried chicken, green teaなど,メニューに関する進出単語を確認しました。

hamburger steak, salad, cake, sandwichesなど,発音が難しいものは繰り返し練習して確認しました。
画像1
画像2

ランチメニューを作ろう1

外国語活動の時間の様子です。

今日のGreetig Timeは,好きな食べ物を聞き合いました。

ベン先生にも入っていただいて,とても積極的な姿勢で臨みました。
画像1
画像2

変わり方2

画像1
画像2
表にかいて調べることで,比例しているのか比例していないのか,はっきりさせることができました。

変わり方1

算数の学習の様子です。

○と△を使って2つの数量の関係を式に表し,表に書いて変化を調べました。
画像1
画像2

ベースボール2

画像1
画像2
2月27日

勝敗にこだわりすぎることなく,友だちと協力し,安全面に十分配慮しながら,フェアプレーの精神で取り組んでほしいと思います。

ベースボール1

画像1
画像2
画像3
2月27日

体育の学習の様子です。

5年生はベースボールの学習を始めています。

ベース型のゲームは子どもたちにとって久しぶりなようですが,自分たちでベースをセッティングし,ルールを確認しながら進めました。

開店!鏡山家具2

画像1
画像2
2月27日

寸法を測ってから,のこぎりを使って木を切り出し,やすりをかけました。

班の友だちと協力して,さくさくと作業を進めることができました。

開店!鏡山家具1

2月27日

総合的な学習の時間の様子です。

国語の単元「わらぐつの中の神様」での学習を生かし,「神様が宿るものづくり」をテーマに,木工作品作りに挑戦しています。

画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 さわやかマンデー クラブ活動閉講式(6校時)
3/7 セーフティーパトロール隊感謝の会 児童集会
3/8 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会 銀行振替
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp