京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up6
昨日:56
総数:513483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

書き初めをしよう

画像1
画像2
画像3
書写の学習の様子です。

今日は少人数教室にクラスごとに時間を決めて,書き初めに挑戦しました。

画仙紙にバランスよく書こうと,集中して取り組むことができました。

割合

算数の学習の様子です。

今日は,百分率の意味や,割合を表す小数との関係について考えました。

「百分率」「%」「パーセント」などの用語もしっかりおさえることができました。
画像1
画像2
画像3

わらぐつの中の神様2

自分がどうしてその本を選んだのか,なぜレビューを書きたいと思ったのか,観点ごとに星を付けて評価しています。
画像1
画像2

わらぐつの中の神様1

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

今日は並行読書してきた杉みき子さんが書かれた本のブックレビューを書きました。

もののとけ方2

画像1
画像2
画像3
観察結果から水溶液とは物が溶けている透明な水で,色がついているものや透明なものがあることを押さえることができました。

もののとけ方1

画像1
画像2
画像3
理科の学習の様子です。

食塩を水に溶かしながら,溶ける様子や溶けたあとの様子を観察し,これからの学習の見通しをもちました。

わらぐつの中の神様3

最後に,今日のまとめと振り返りをノートにしっかりとまとめることができていました。
画像1
画像2

わらぐつの中の神様2

画像1
画像2
まとめた自分の考えを交流し,友だちの考えや感じ方との共通点や相違点に気付くことができました。

わらぐつの中の神様1

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

今日は,「わらぐつの中の神様」という題名に筆者が込めた思いについて考えました。

刷り重ねて表そう2

画像1
画像2
色の混ぜ方や粘度,紙を刷るタイミングなどに気を付けて,慎重にかつ大胆に作業を進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 さわやかマンデー クラブ活動閉講式(6校時)
3/7 セーフティーパトロール隊感謝の会 児童集会
3/8 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会 銀行振替
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp