京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/07
本日:count up6
昨日:56
総数:513483
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

けがの防止

保健の学習の様子です。

けがや事故などでひやりとした体験や知っていることを発表したり,事故の様子を分析したりする中で,事故やけがは,「人の行動」や「環境」がかかわって発生していることを理解することができました。
画像1
画像2

鑑賞しよう2

画像1
画像2
鑑賞カードに記入しながら,いろいろな学校のお友だちの作品に見入っていました。

学習の様子

画像1
画像2
画像3
昨日の5時間目の様子です。
先日支部研究発表会でも行いました,国語科「おたからをさがせ!たいよう学級たからじま」の学習の続きです。
回を重ねるごとに,お宝も魅力的になってくると共に,子どもたちの行く手を阻む魔王もパワーアップしてきています。子どもたちが必死にお互いを助け合いながらミッションにクリアしていく姿が見ていてとても素敵です。
昨日はなんと魔王が2人現れました!
最後のミッションは,魔王とのでかパンリレー対決でした。6人で一生懸命走りながら,導入のアイテムゲットチャンスで得たバナナ(の皮)を使って魔王を転ばせた隙に,見事ゴール!
さて,明日で本学習は終わりとなります。
どんなお宝,そして手ごわい敵が待っているのでしょうか・・・
お楽しみに!

糸のこスイスイ1

画像1
画像2
画像3
図工の学習の様子です。

メッセージボード作りもいよいよ最終日となりました。

円と正多角形

算数の学習の様子です。

今日は単元のまとめテストに挑戦です。

このテストに向けて,昨日の算数の時間にも復習問題に取り組みました。

できばえが楽しみです…!
画像1
画像2

すいせんします

画像1
画像2
画像3
国語の学習の様子です。

今日は,スピーチの中で推薦する事物や目的,条件を確認し,推薦するものを決めました。

囲碁・将棋クラブ

画像1
画像2
画像3
本日6校時の囲碁・将棋クラブ活動の様子です。
今日は3年生のクラブ活動見学もあるということで,チーム戦で「連将棋」をしました。
黒板の大きな将棋で,1チームから1人ずつ順番に手を打ちます。
結果は引分け。次回,続きから行おうということで収まりました。

バスケットボール3

画像1
画像2
授業後,学習カードにも学習を振り返り,個人やチームで工夫したことやうまくいったことをしっかり書きとめることができました。

バスケットボール2

マークがついていない味方を見つけてパスを出したり,リバウンドを積極的に取りに行ったりするなど,前回までより工夫して取り組む様子が見られました。
画像1
画像2

バスケットボール1

体育の学習の様子です。

学級対抗戦の第1日目として,1組と2組でゲームを行いました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 さわやかマンデー クラブ活動閉講式(6校時)
3/7 セーフティーパトロール隊感謝の会 児童集会
3/8 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会 銀行振替
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp