京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up3
昨日:3
総数:143964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(月)

画像1
麦ごはん 牛乳 さばのみそ煮 だいこん葉のごまいため キャベツの吉野汁

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 さわらのたつたあげ 金時豆の甘煮 豚汁 

うさぎの世話

画像1
画像2
画像3
 時間が取れない中、放課後にせわのできる児童だけで行きました。エサをあげるだけでいいよと言ったのですが、戻ってくるまで、長い時間かけていました。あとで見に行くと丁寧に掃除もしていました。 
 結膜炎で、少し目やにの出ているうさぎの目やにが出ている時や出てない時があり、結膜炎は治ってきているのかなと思って、見ていました。人間でも汚い手で目をこすってはダメと言われています。うさぎも汚れた前足で目をかいているのを見たことがあり、よくないなと思っていました。
 児童が一生懸命世話をしているうさぎの写真をとろうとカメラを構えていると、なんと結膜炎の目をもう一羽のうさぎが口で目やに掃除をしてやっていました。してもらっている方も気持ちよさそうに顔をさしだしていました。
 うさぎのことを思って世話をする児童もいます。ウサギもなかまのうさぎのことを思いやり、世話していました。

アナウンス大会

画像1
 放送委員会の取組で、アナウンス大会を実施しました。表彰状も素敵なものを作っていました。

英語活動

画像1
画像2
 自分の好きなカードをもらうために、FSさんに、ほしいものを伝えていただく活動をしました。最終では、自分の誕生月のカレンダーに自分の好きなものの絵をはって、自分の誕生日の紹介とともにみんなに伝えます。カレンダーに貼りたいものをもらう時にも、何が好きであるかを伝えてカードをもらう活動をします。物をもらうとか渡す時に話すことが必要になります。ほしいものをもらうために、英語を話すわけです。チャンツや歌で楽しむこともしますが、とにかく、英語を何度も話す必要があるようにすることを意識して進めていきます。子どもの言葉を引き出すためのカードです。魅力的なものにするほど意欲は大きくなります。

用具の取り扱い

画像1
画像2
 跳び箱の運び方、マットの運び方も学習内容です。運動するためには、運動する場を作らなければなりません。用具の正しい運び方を身に付けることも大事なことです。どこに何をどのように置くか、運び方はどうするのか分かってないとできません。黙々と協力しながら進めていました。

音楽集会

画像1
画像2
 四季で歌う歌を練習しています。大きく口をあけて楽しそうに歌っています。

元気に登校

画像1
画像2
 少し前と比べると、大分あたったかくなってきました。元気に登校しています。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 肉じゃが 切干大根の煮つけ 黒大豆

運動場整備

画像1
画像2
画像3
 少し凍っていた地面が融けると、軟弱な地面になり、足形の凸凹を出現させてしまいます。そのまま、また、凍るとガタガタの運動場になります。使いやすい運動場にしようと、運動場整備をしました。地中から錆びたくぎが出ているのも見つけることもできました。ただ何となくするのでなく、整備するという意識をもって地面を見ていると危ないものに気づくことができます。
 させられている活動では、見てもそのままになります。整備するという目的達成のための活動になると、運動場のラインテープの設置状況も確認しますし、気になる大きさの石が出てきたり、錆びたくぎが見えると、確実に取り除きます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp