![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:63 総数:256148 |
人権朝会〜人権目標の発表〜
今年の人権月間では,各学年で人権目標を決めました。人権朝会では,決めた目標をみんなの前で発表しました。
学校全体で人権について考え,大切にしていきたいです。 ![]() ![]() 人権朝会がありました。
11月30日(水)は人権朝会がありました。
12月は人権月間ということで,最初に校長先生のお話で人権とは何か,世界人権デーについてなど,子どもたちは人権の大切さを学びました。 ![]() ![]() ![]() 参観の様子〜3年生 学活〜
3年生では,「韓国朝鮮の文化を知ろう」というい学習をしました。
日本と韓国朝鮮の文化の似ているところや違うところを考え,韓国朝鮮のゲームなどで遊び,隣の国に親しみを持ちました。 ![]() ![]() 参観の様子〜1年生〜
1年生の参観では,服の色について考えることを通して,「男の子の色」「女の子の色」という考えにとらわれず,自分らしさを大切にすることについて考えました。
![]() ![]() 参観の様子〜2年生 道徳〜
今日は人権にかかわる授業として「人のために働く動物」という学習をしました。
視聴覚に困りがある人がいることを知り,その人たちをサポートする犬の働きを知りました。 ![]() ![]() 11月25日(金)の給食
本日の献立
・ごはん ・牛乳 ・かき ・レタスと卵のスープ ・プルコギ 今日の『レタスと卵のスープ』のレタスには,ビタミンCが多く含まれており,風邪を防ぐ効果があるそうです。 ![]() 11月24日(木)の給食
本日の献立
・麦ごはん ・牛乳 ・黒大豆 ・鶏肉と野菜の煮つけ ・ひじきの煮つけ 鶏肉と野菜の煮つけはたくさんの野菜が入っていて,どれもとろとろに煮つけてあっておいしかったです。 ![]() 参観の様子〜 3組 〜
3組では,「おとなりの国を知ろう」というめあてのもと学習をしました。食べ物を通して韓国朝鮮を身近に感じ,日本と近い国で似ている所があることを知りました。
![]() ![]() 参観の様子〜4年生〜
4年生の参観では「世界はつながっている〜最強カード〜」という道徳の学習をしました。
外国の文化に関心をもち,外国の人々に親しもうとするにはどうしていくといいのか考えました。 ![]() ![]() 参観の様子〜5年生〜
5年生では総合の学習で「ケータイを使う時のルールやマナー」をしました。
暮らしの中の様々なマナーがなぜあるのかを考え,ケータイを使う時のルールやマナーについて知りました。 ![]() ![]() |
|