![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:63 総数:256148 |
参観日 1年生
1年生は、算数で「ものの いち」について学習しました。身の回りの物や人の位置について、前後・左右などの言葉を使って説明しました。入学してから約1年が経過しようとし、立派に成長した姿を見ていただきました。
![]() ![]() ![]() 参観日 2年生
2年生は、学活で交通安全について考えました。危険予知トレーニングの手法を使って、交通安全について学習しました。
![]() ![]() 参観日 3年生
3年生は、国語科の「もちもちの木」の学習をしました。主人公の会話や行動から人柄や気持ちを読み取るようにしました。
![]() ![]() トイレ工事完成
11月下旬より実施していました南校舎のトイレ(1階〜3階)の改修工事が完成し,本日より新しいトイレを使用することができるようになりました。工事期間中は,保護者や地域の皆様方には何かとご不便をおかけいたしました。
なお,今回の改修工事により和式トイレが全て洋式トイレになりました。また,本館1階のトイレには,車いす対応トイレが設置され,バリアフリーやウォシュレット,手すりを設置するなど,高齢者や身障者にも使いやすく優しいトイレとなっています。 いつまでも,大切に使えるように子どもたちとも使い方やマナーについて話し合っていきたいと思います。 ![]() ![]() 落し物について
今年度の「落し物」を、参観日の期間に体育館前の受付付近で展示しています。「落し物」については、今回の参観日が終わりましたら、整理と処分をしますので、お心当たりの方はお持ち帰りください。
![]() ![]() 参観日 4年生
4年生は、学級活動の時間で、「つながる いのち」というテーマで学習しました。命のつながりに関心をもち、命の尊さや自他を大切にすることについて学習しました。自分の命が、ずっとつながっていることを知る中で、子どもたちは真剣な表情で学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 参観日 5年生
5年生は、保健の学習でした。「大切な命」というテーマで、命の尊さや命の連続性を理解し、自分や他の人を大切に考えることをねらいにした学習でした。保健の学習時間は、それほど多く設定されていませんが、みんな真剣に学習できていました。
![]() ![]() ![]() 参観日 6年生
今日、今年度最後の授業参観と学級懇談会がありました。6年生は、国語の学習でした。小学校生活を終えようとする子どもたちが、自分自身を振り返り、今の思いをスピーチしました。これまでお世話になった家族や先生に、感謝の気持ちを伝えました。
![]() ![]() ![]() 2月28日(火)の給食
本日の献立
・あじつけコッペパン ・牛乳 ・チーズ ・チリンコンカーン ・野菜のホットマリネ チリコンカーンは,「畑の肉」と呼ばれる大豆がたくさん入っていました。 たくさん食べて,元気に過ごしてほしいと思います。 ![]() 伏見西支部タグラグビー交流会
今年から始まったタグラグビー部の初公式戦でした。
子ども達は,1年間頑張ってきた練習の成果を発揮し,見事勝利を収めることができました。 ![]() ![]() ![]() |
|