京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:79
総数:485273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

6年生の卒業に向けて

図工の学習の様子です。

6年生の卒業に向けて,掲示板に飾る飾り作りを始めました。

はさみを使って,丁寧に花を切り出していきます。

完成するのが今からとても楽しみです。

画像1
画像2

開店!鏡山家具3

画像1
画像2
画像3
次回はやすりを使って研磨をしたり,組み立てたりしていきたいと思います。

開店!鏡山家具2

寸法を測ってから,のこぎりを使って木を切り出すことができました。
画像1
画像2

開店!鏡山家具1

画像1
画像2
総合的な学習の時間の様子です。

国語の単元「わらぐつの中の神様」での学習を生かし,「神様が宿るものづくり」をテーマに,木工作品作りに挑戦しています。

自然災害を防ぐ

社会の学習の様子です。

今日は単元のまとめテストに取り組みました。
画像1画像2

転がしドッジボール大会2

画像1
画像2
気温がまだまだ低く,運動に対して意欲を持ちにくくなりがちな時期ですが,元気いっぱい頑張りことができていました。

転がしドッジボール大会1

中間休み・昼休みを使って,転がしドッジボール大会が行われました。

運動委員さんを中心に,チームや作戦を考えて挑戦しました。
画像1
画像2

輪投げ3

画像1
画像2
手がかりを順に確認したり,可能性を一つ一つ消していくことで答えを導き出せることに気付くことができました。

輪投げ2

画像1
画像2
画像3
ホワイトボードを使って答えやその理由をかき,発表し合ったり,質問したりして交流しました。

輪投げ1

画像1
画像2
画像3
算数の学習の様子です。

「もし〜だとすると…」というように,仮定して表に整理したりして答えを求める活動をしました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4 木工ひろば
3/6 さわやかマンデー クラブ活動閉講式(6校時)
3/7 セーフティーパトロール隊感謝の会 児童集会
3/8 フッ化物洗口
3/10 6年生を送る会 銀行振替
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp