報告文を書こう わたしの研究レポート
今日の2時間目の国語の時間に,「わたしの研究レポート」の学習を行いました。前回,ポプラディアや図書館にある「沖縄と北海道の歴史」という本を使って調べた「北海道の歴史」について報告する文章を書きました。教科書の例文を読みながら,書き方の構成を確認し,自分の調べた事に合うように文章を考えてから書きました。完成したら,啓示しますので,またご覧になって下さい。
【4年生】 2017-02-28 19:18 up!
ボール投げ
ボールを使った遊びが好きで,サッカーだけではなく,最近はボール投げをすることが多いです。コントロールに気をつけ,相手の取りやすいところを目標にキャッチボールをしました。
【2年生】 2017-02-28 19:18 up!
元気に登校
春らしくなってくると、集団登校の登校場への集合が、少し早くなってきます。早く、学校に行きたいようです。
【学校の様子】 2017-02-28 19:17 up!
今日の給食(火)
味つけコッペパン 牛乳 じゃがいものクリームシチュー ほうれん草のソテー
【食育】 2017-02-28 18:09 up!
気づき、考え、実行
日曜日、PTA活動の終了での、片づけです。自分から進んで手伝いに来ていました。
【学校の様子】 2017-02-27 19:37 up!
うさぎその後、個の見取り
うさぎにエサをやって、どれだけ食べているかを確かめに行きます。めんどくさい世話をやって終わりでなく、エサが足りていたかどうかを自分から見に行くわけです。少し残っているぐらいなら、自分のやった量がちょうど良かったと考えられます。たくさん残っていればやりすぎか、うさぎの食欲がなくなっているのかという評価になります。
この日は、ほとんどなくなっていたので、エサをやらなければならないという事を言いに来ました。それではということで、エサやりに行きました。ちょうど日曜日のPTA行事の日で、小さい兄弟も来ていたので、優しくうさぎ小屋に連れて行ってがていました。小さい子が喜ぶであろうと考えての行動です。
【3年生】 2017-02-27 19:35 up!
自分から当番
うさぎの世話を自分の仕事として、進んでしています。エサも持ってきます。家で声かけをしているからです。
【3年生】 2017-02-27 19:26 up!
手洗いうがい
休み時間の後、必ず、手洗いうがいをしています。やるべきことが分かり、できることがどんどん増えています。
【1年生】 2017-02-27 19:25 up!
みんな遊び
中間休みは、鬼ごっこをしていました。始めは、鬼を決める相談や確認になります。その後、元気に走っていました。
【学校の様子】 2017-02-27 19:22 up!
朝から元気に
支援員の先生に声をかけて、ドッジビーの投げ方の練習をしていました。
【3年生】 2017-02-27 19:20 up!